駐輪場料金の値上げに賛成した理由

生活と環境]2015年3月10日(火)

平成28年度から自転車駐輪場の利用料金が値上げされますが、私は、昨年12月議会においてその条例案に賛成しました。

 

賛成の理由を一言で述べると、「値上げしてもなお隣接自治体よりも安い利用料金でもって、駐輪場の増設と改良を行えるのであれば、致し方ない。」というものです。

 

値上げ幅の大きさ故か、駐輪場を利用されている方々から、値上げに反対するご意見を、会派宛にいくつか頂いております。
そこで、私(を含む会派)のスタンスを示す必要があると感じ、以下に、頂いたご意見に対する返信を転載いたします。

 

************************************************
自転車駐車場(以下、駐輪場)の値上げに関するご意見について、戸田の会の見解をお伝えさせていただきます。

 

一点、訂正がございます。今回の改正条例は、自転車駐車場(以下、駐輪場)の定期利用料金を、「従来の4倍にする」ものではなく、「従来の4倍を上限とする」ものです。この点については、『とだ議会だよりNo.185』の記載が不正確であったことを、議会広報委員の一人としてお詫びいたします。

 

では、実際に何倍程度になるかについてですが、先日に申し込みが終了した、民間事業者による新設の戸田公園駅高架下駐輪場の利用料金(6か月定期で月額税込1,620円)を参考にすると、平成28年度からの駐輪場の定期利用料金は、従来(1年定期で月額税込540円)の3倍程度になると見込まれます。これは、他自治体の定期利用料金を下回るものです(※1)。

 

今回の定期利用料金の改定は、利用者の方々から苦情の多かった駐輪場の老朽化や駐輪スペースの狭さ、自転車盗難の多さへの対策として行う駐輪場施設の再整備に伴うものですが、その整備費や維持費、事業運営費等を、受益者負担率100%としてもなお他市の水準を下回る定期利用料金の中から今後10年間で賄うという判断は、財政の急激な悪化が見込まれる本市の現状(※2)を踏まえれば、致し方ないものであると考えます。

 

しかし、定期利用料金の設定に際してパブリックコメントを実施しなかった点や、今後の利用者の方々に理解を得るための広報・周知に関しては、課題があることも認識しております。これらの点については、今後機会を捉えて行政に改善を求めていきたいと考えております。

 

またご意見がござましたらお気軽にご返信を頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

(※1)
さいたま市:月額税込2,100円~月額税込3,240円
川口市:月額税込2,160円~月額税込2,700円
蕨市:月額税込360円~月額税込570円(※ただし、駐輪場は駅から離れており、無人)
和光市:月額税込2,000円
新座市:月額税込1,850円
朝霞市:月額税込1,800円

 

(※2)
今後、戸田市の歳入の大幅な増加が見込まれない一方で、歳出の急激な増加が見込まれています。
・先般の税制改正(消費税、法人市民税)により、戸田市の税収は1億円の減収が見込まれ、さらに今後消費税率が10%に上がると、更なる減収となります。
・高齢化の急速な進行が進む戸田市において、国の介護保険制度における毎年の戸田市負担分は4年後に約2億円増加し、後期高齢者医療制度においては約3億円増加すると推計されております。また、高齢者の生活保護受給率はその他の年齢階層の受給率に比べて高いことから、生活保護に関する経費の増大も想定されます。
・公共施設の更新時期が今後一斉に訪れるため、年間100億円の財政負担が生じることが想定されています。
・競艇事業の収益悪化により、今後戸田市からの持ち出しが生じる可能性があります。
************************************************

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


地域回りをして感じたこと

生活と環境, その他]2015年3月7日(土)

3月議会の合間を縫って、地域回りです。

 

昨年末に、メールで「新曽福祉センター南側道路のペットの糞」についてのご意見を頂き、現在対応を進めているところなのですが(画像は対応の一つです)、今日その周辺のご家庭を回った際に、ペットの糞についても伺ったところ、ほとんどの方が困ってらっしゃるようでした。

 

なかには、「市長に意見を出そうと思っていた」という高齢の方もいらっしゃいました。

 

メールを頂いたのは、この地域を通勤途中に通る現役世代の方からだったのですが、周辺の方々にとっては長年の課題であったようです。

 

今回の件で、(この課題に限らず)議員としてできる仕事はまだまだあるんだろうなと感じました。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


高齢者から見た道路環境と世代間の距離

まちづくり, 生活と環境, 福祉と医療]2015年2月14日(土)

地域回りをしていると、普段お話しする機会の少ない高齢者の方々からご意見を頂くことがあります。

 

ごもっともだと感じたのは、歩道の舗装修繕に関するご意見です。

 

足が悪くシルバーカーを利用している高齢者にとって、木の根っこなどによりデコボコになった歩道は、単に歩きにくいだけでなく、買い物の荷物でシルバーカーが重くなっているときには、デコボコを乗り越えることすら難しく、場合によっては転倒してしまう危険があるとのことです。

 

10848914_937889762896783_1376215922798920458_o

 

また、昇降時の段差が小さい「ノンステップバス」が高齢者(や障害者)の方々にとってどれだけありがたいかについても、実感を持って理解することができました。

 

もちろん、その他に、「高齢者いじめをするな」というご意見を頂くこともあるのですが、敬老祝い金の見直しに関しては、先日の議会の賛成討論で述べた通り、市の将来の財政を考えれば致し方のないところです。

 

私は、戸田市が「全ての世代が“市にとって本当に必要な事業は何か”について納得し合って過ごせるまち」になることを望んでいますが、そのようなまちになるには、「行政と市民」「議会と市民」の間だけでなく、「市民と市民」の間での話し合いも、まだまだ足りていないなと感じます。世代間に距離があるのではないかと感じます。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


下水道管の敷設工事

生活と環境]2015年2月11日(水)

戸田市は下水道普及率が「87.2%」であり、既存の下水道管の耐震化も少しずつ進めています。

 

下水道が普及していない地域(主に新曽地域)のご家庭は、浄化槽を設置して対応していますが、浄化槽には、「震災に強い」という面と「川の環境に悪い」という面があります。
さらに、下水道料金が日本で一番安い戸田市においては、浄化槽の方が「コストが掛かる」という面もあります。

 

このところ新曽地域をご挨拶回りしていますが、その際に、特にコスト面での理由から、下水道の早期普及を求める声を頂きます。
それと同時に、路上では下水道新設工事の看板をよく見掛けます。

 

10497376_936546149697811_8029685362897859562_o

 

昨日、担当課に新曽地域の下水道敷設の予定を伺ったところ、「(大まかには)北から順次南下させている」とのことでした。
例えば、新曽中学校には、3月末までに下水道を繋ぐそうです。
新曽中学校の南側のお宅には、恐らく1~2年の内には下水道が繋がるとのことです。

 

なお、ご家庭へ下水管を敷く際の工事費用は、道路の下を通る下水本管からの長さで決まり、また、すべて自己負担となります。
費用が安く済むよう、工事業者とはよく協議なさってください。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


ペット排泄物の看板設置

生活と環境]2014年12月6日(土)

ペットの排泄物の放置についてご意見を頂いていた箇所に、昨日、啓発の路面標示4枚と看板3枚が設置されました!

 

場所は、「新曽福祉センター」や「シルバー人材センター」がある道路の暗渠部分です。
この辺りのガードレール下部の茂みには、数メートル置きに排泄物が放置されています。

写真はこちら

 

担当課と話し合いをしていますが、ペットの排泄物の放置等に関して、今後さらに進んだ啓発をしていただけるかもしれません。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら