[交通と自転車, まちづくり]2014年8月20日(水)
本日は、委員会での議論がとても充実した一日でした。
●午前の交通対策特別委員会は、先月の行政視察(盛岡市・八戸市)の検証でした。
これまでの視察検証では、「視察地と戸田市の地域性が異なる」で終わることもあったのですが、今回はそこから一歩進んで、「まちづくりの一つとして、戸田市特有の公共交通の課題を研究し提言する委員会にしていこう。」というコンセンサスが得られました。
具体的には、①近隣市とのバスの連携 ②担当部署間の連携 を当面の研究課題とすることになりました。
●午後の文教建設常任委員会では、「図書館改革についての提言書」「自転車レーンとゾーン30についての改善要望」に関して議論しました。
図書館改革については、提言項目の候補に新たに「喫煙所の移動」「玄関南側にある池の有効活用」を加えることになりました。
自転車レーンについては、改善要望の中に「広い歩道を自転車通行部分と歩行者部分とに分離すること」を加えるかの議論となりましたが、「一般的な事例で見られる自転車双方向通行では交差点において危険」との理由で、今回の改善要望には加えないこととなりました。
委員のみなさんの図書館改革や自転車環境などに対する意識が高く、前向きで活発な議論を行うことができました。
他にも報告したいことはありますが、文章が長くなったので明日に回します^^
◇Facebookの元記事はこちら
[交通と自転車]2014年8月19日(火)
本日は、「ウィーラースクール シンポジウム in TOKYO」に参加しました。
「ウィーラースクール」とは、本場ベルギーの教材を導入し、“日本でいちばん楽しい自転車教室”を展開する、ボランティアによる民間団体です。
今回のシンポジウムで学んだことは、「自転車の楽しさを知る人が、自転車の楽しさをベースに教えることが大切。」ということです。
・自転車の楽しさをベースとすることで、子供たちは「交通ルール」「マナー意識」「運転技術」を効果的に学ぶことができる。
・自転車好きじゃない人が教えるとルールのためのルールを教えてしまいがちだが、自転車好きな人が教えるとなぜルールが必要かを教えられる。
これには、納得するところ大です。
ウィーラースクールの夢は、教室で育った子供たちが大人になったときに、自転車を思いやってクルマを運転したり、行政に関わる仕事に就いたりすることで、日本の自転車社会を進展させることだそうです!
また、学校のカリキュラムに自転車教育が組み込まれることも目指しているとのことで(オランダでは毎週25分の自転車授業があるそうです)、実際に、藤沢市や宇都宮市、京都府南丹市、その他いくつかの自治体では、ウィーラースクールに自転車講習を委託したり連携を図ったりしているそうです!
正直私にとって、自転車はまだ「移動手段」の域を超えておらず、そろそろ“自転車の楽しさ”を感じたいと思っていたところでした。
奥さんのママチャリが寿命を迎えたら、私の自転車を譲って、代わりにクロスバイクかロードバイクでも買おうかな……^^
◇Facebookの元記事はこちら
[交通と自転車]2014年8月7日(木)
テレ玉やJ:COMでも放送されている「ふれあい戸田」。
今月の番組は、「自転車の交通事故を減らそう!子ども自転車運転免許教室」です。
番組の中では、市内の事故状況や自転車安全利用五則についてもきちんと説明されており、なかなか分かりやすいです。
(欲を言うなら、7割を超す交差点での事故が、車道左側走行の徹底により減少することの理論付けがあれば、なお良かったです。)
10分間の動画のダイジェストを以下の画像にまとめました。
時間の無い方は、画像だけでも是非ご覧ください。
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 交通と自転車, 安全と防災, まちづくり, 議会と選挙]2014年7月22日(火)
本日の業務の「一行報告」です。
《議会広報特別委員会》
・議会だよりの最終稿チェック完了。視察が活かされて、とても良い出来。私もいくつかのコーナーを担当。
《市役所ヒアリング》
・市民のご意見対応。1件目は自転車関係で良い感じ。2件目は交通安全関係で継続。
《文教建設常任委員会》
・笹目北町自転車レーン工事の事故。負傷者の方と業者との示談。今後の再発防止策徹底。今年度の別箇所の自転車レーン工事への影響少。
・芦原小への笹目北町からの児童受け入れが次年度から中止。教室が足りなくなってきたため。今後の笹目北町の児童は、兄弟以外すべて美女木小。
・図書館改革の提言書作成。次回委員会で、図書館職員との意見交換。
・道路の安全。ゾーン30と自転車レーンと自歩道の改善要望書作成に向けた議論。
・委員会終了後、写真係として蕨市内の自転車レーンに出向き撮影。(路面に矢印がいっぱい)
《子ども議会》
・最後の10分間の傍聴に間に合う。子供はかわいい。
◇Facebookの元記事はこちら
[交通と自転車]2014年7月20日(日)
本日、戸田市文化会館で開かれた「第1回《自転車は左》総会」は、大変充実したものになりました。
全国から集まったメンバーの方々と、休憩なしの3時間半にわたる意見交換を行い、今後グループで取り掛かるプロジェクトについても種々の議論を交わしました。
【プロジェクト1】前かごへの「自転車は左」の全国普及
【プロジェクト2】「自転車安全かるた」の作成
【プロジェクト3】「全国版自転車走行空間マップ」の作成
みなさん、お金儲けではなく、自転車利用者の安全を真剣に考えておられる方ばかりです。
私も、わずかですが力になっていきたいと思います!!
(なお、「自転車安全かるた」のイラストは、私の奥さんに担当してもらいます^^)
途中には、お忙しいなか菅原県議にもご参加いただき、県議会での自転車政策に関する活動や、メンバーの方々からの意見聴取を行っていただきました。
◇Facebookの元記事はこちら