[安全と防災]2014年9月2日(火)
本日は、一日中自宅でのデスクワークでした。
作業のメインは、一般質問の際に議場で配布予定の資料の作成です。
なかなか良いものができた気がします^^
この資料は3件中2件目の質問に関するもので、通告文は以下です。
2.小学生の登下校時の交通指導について
(1) 子どもの安全見守り隊と交通指導員の制度全般について。
(2) 交通ルール遵守と交通安全教育の理念のもと、統一した交通指導を行うべきと考えるが、いかがか。
市内の方から頂いたご意見に端を発した質問で、調査にあたっては、市内外の専門家の方からご助言を頂きました。
◇Facebookの元記事はこちら
[安全と防災, 福祉と医療]2014年8月29日(金)
広島の土砂崩れや西アフリカのエボラ出血熱などへの支援の輪が広がっています。
ボランティア活動への従事は難しいけれども、遠方から何かしらの支援をしたいという方には、「義援金」や「救援金」を送るという方法があります。
それぞれの違いは、おおまかには次の通りです。
●義援金・・・被災者への見舞金(主に国内での災害)
●救援金・・・現地支援団体への活動援助金(主に海外での災害)
戸田市役所1階の福祉総務課の受付には、現在10種の募金箱が並んでいます。(※一覧はこちら)
また、窓口において、税金控除のための受領証を発行してもらえます。(※「(年間の寄付総額)-2,000円」の40%が、所得税「額」から控除されます。)
◇Facebookの元記事はこちら
[安全と防災]2014年8月8日(金)
台風11号が接近中です。
個人でできる冠水対策は、「排水溝の清掃」と「土のう積み」です。
土のうは、市内7か所の「土のうステーション」から自由に取り出せます!
◇Facebookの元記事はこちら
[安全と防災]2014年7月31日(木)
報告したいことは色々ありますが、今日はこれ!
戸田市の自慢の一つである『戸田市ハザードブック』の英語版が、先月からネットで公開されました!
かねてより市民の方から、外国人に向けた防災情報に関する意見を頂いていましたし、実際私にも戸田市に住む外国人の知人がいます。
みなさんも、市内にお住まいの外国人のお知り合いがいましたら、ぜひ “Toda City Hazard Book” を紹介してみてください!!きっと喜ばれると思います^^
ちなみに、「土のう」の英訳は「sandbag(サンドバッグ)」とのこと。言われてみればその通りですが、なんか味気ない(笑)
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 交通と自転車, 安全と防災, まちづくり, 議会と選挙]2014年7月22日(火)
本日の業務の「一行報告」です。
《議会広報特別委員会》
・議会だよりの最終稿チェック完了。視察が活かされて、とても良い出来。私もいくつかのコーナーを担当。
《市役所ヒアリング》
・市民のご意見対応。1件目は自転車関係で良い感じ。2件目は交通安全関係で継続。
《文教建設常任委員会》
・笹目北町自転車レーン工事の事故。負傷者の方と業者との示談。今後の再発防止策徹底。今年度の別箇所の自転車レーン工事への影響少。
・芦原小への笹目北町からの児童受け入れが次年度から中止。教室が足りなくなってきたため。今後の笹目北町の児童は、兄弟以外すべて美女木小。
・図書館改革の提言書作成。次回委員会で、図書館職員との意見交換。
・道路の安全。ゾーン30と自転車レーンと自歩道の改善要望書作成に向けた議論。
・委員会終了後、写真係として蕨市内の自転車レーンに出向き撮影。(路面に矢印がいっぱい)
《子ども議会》
・最後の10分間の傍聴に間に合う。子供はかわいい。
◇Facebookの元記事はこちら