[子育て, 生活と環境]2015年7月1日(水)
6月議会が閉会し、ひさし振りにゆっくりできています^^
さて、暦は7月となり、屋外プールの季節となりました。
戸田市にある屋外プールについても、広報やHPでのアナウンスが始まっています。
①スポーツセンターの屋外プール(7/1~9/23)
上掲画像を参照。
②こどもの国の児童プール(7/1~9/15)
※こどもの国児童プールの天候によるオープン状況は、Facebookページに随時掲載されています。
③ちびっ子プール(7/21前後~8月中旬前後)
◇Facebookの元記事はこちら
[子育て, 生活と環境, 行財政改革, 福祉と医療]2015年6月18日(木)
一般質問を終えました。
今回は、内容がやや専門的であったことと、発話の仕方がいまいちだったことから、観ていて楽しくはないかもしれません。
ただ、終盤ではひさしぶりに議場で熱くなりました(笑)
質問要旨とそれに対する答弁の感触は、以下の通りです。
●選挙の開票立会人に、迅速性よりも正確性を重視すべきことを説明すべき⇒〇
●開票立会人の事前説明会において、票束のサンプルを用いた練習を行わせるべき⇒〇
●浄化槽の受検指導通知について、従来の懲罰的な内容ではなく、必要性を納得できるような内容に変更すべき⇒〇
●企業が障害者雇用について相談しやすい環境を作るべき⇒〇
●放課後子ども教室のお迎え制度を緩和すべき⇒△~〇
●放課後子ども教室において、従来の地域主体によるイベント型事業に加えて、行政主導による体育館の遊び場開放事業を立ち上げるべき⇒△
録画映像はこちらからご覧ください
◇Facebookの元記事はこちら
[子育て, 生活と環境, 行財政改革, 福祉と医療]2015年6月17日(水)
明日、議員となって10回目の一般質問に登壇します。
登壇は午後1時からと思われます。
今回、言いたいことは4つです。
①選挙の開票作業では正確性を重視すべき
②浄化槽の法定検査受験指導通知に思いやりを
③企業による障害者雇用の敷居を低くすべき
④放課後の体育館を子供の遊び場にすべき(←通算3回目)
傍聴受付は市役所8階にて、生中継は以下のリンクからお願いします。録画映像は、夕方にはアップされます。
通告内容
生中継
録画映像
*****************************
明日は、私の他に2名の議員が登壇します。
以下のテーマに関する質問が行われます。
●補助金などの確保
●がん検診の検査内容
●自殺対策
●耐震改修補助
●自治体に関わる訴訟案件
●河川構造物等の改造と排水
◇Facebookの元記事はこちら
[交通と自転車, 生活と環境]2015年6月7日(日)
市内JR3駅の駐輪場改修について、3月議会と6月議会での報告内容のまとめをお伝えします。
《自転車ラック数(予定)》
●戸田公園駅
改修前(2か所)4,064台⇒改修後(3か所)4,839台
●戸田駅
改修前(2か所)2,773台⇒改修後(3か所)2,943台
●北戸田駅
改修前(2か所)2,391台⇒改修後(2か所)2,941台
●3駅合計
改修前(6か所)10,803台⇒改修後(8か所)12,233台
《主な改善点(見込み)》
●suicaを利用した自動入退場ゲート
●24時間化
●セキュリティの向上
●出し入れがしやすいスライド式ラック
《スケジュール》
●工事期間:今年8月下旬~来年3月末
●利用料の決定:今年10月頃
●利用開始:来年4月1日
委員会では種々の質疑応答が交わされましたが、こちらでは、私が提案したものを一つだけお伝えします。
それは、ラックを設置しない「平置き」の駐輪エリアを広目に確保してはどうか、というものです。
今後、通常のラックには収納できない3輪自転車や太いタイヤの自転車など、多様なスタイルの自転車が増加すると考えられるためです。
※上掲写真は、市が設置予定のスライド式サイクルラック(H-2Z型)です。
◇Facebookの元記事はこちら
[子育て, 生活と環境, 行財政改革, 福祉と医療]2015年6月3日(水)
明日、6月議会が開会します。
今回の議会でも一般質問を行います。質問のテーマは4つです。
明日、通告書を提出しますが、先にこちらで内容をお伝えします。
件名1.開票立会人について
(1)開票事務における開票立会人の役割について。
《質問の主旨》
選挙の開票立会人に対して、迅速性よりも正確性を重視するよう指示すべきでは。
件名2.浄化槽法定検査の受検通知について
(1)浄化槽法定検査の受検通知の目的は何か。
(2)法定検査手数料を補助する考えはあるか。
《質問の主旨》
浄化槽に関する戸田市の状況を踏まえると、法定検査の受検通知には配慮が欠けている。改善を図るべきでは。
件名3.障害者の就労支援について
(1)就労移行支援事業、就労継続支援A型、就労継続支援B型について。
(2)企業による障害者雇用の支援体制について。
《質問の主旨》
「障害者を雇用したい企業」と「働きたい障害者」とが結び付きやすい環境を整備すべきでは。
件名4.放課後子ども教室の開催日拡大について
(1)放課後子ども教室の開催日を拡大するにあたっての課題は何か。
《質問の主旨》
小学校における放課後の遊び場開放を、地域任せでなく行政主導で実施すべきでは。
◇Facebookの元記事はこちら