明日、一般質問に登壇します

安全と防災, 生活と環境]2015年12月3日(木)

明日、一般質問に登壇します。

 

質問の1件目は、「専門家による小中学校や公共施設の点検」についてです。
意外にも、市内には建築基準法で定められた「専門家による点検」が行われていない公共施設があります。そこで、今後の点検実施について伺います。

 

2件目は、「救急受診ガイドの導入」についてです。
救急車の適正利用が呼びかけられていますが、真面目な市民にとっての「では、どういうときに救急車を呼んで良いのか?」という疑問への一つの答えになり得るものです。

 

3件目は、「新曽地区の公園早期整備」についてです。
新曽地区には、合計で20近くの公園・広場の整備が計画されていますが、そのうち整備が進んでいるのは、現時点で4つです。
今後の整備予定に加えて、暫定整備や公園用地の確保、既存の土地の活用などについて伺います。

 

以下の画像は、議場での配布資料です。
質問動画をご覧になる際に参照してください。

 

 

明日の登壇順は4番目なので、午後1時30分または午後2時あたりからの登壇になると思います。

 

一般質問 通告内容一覧

 

生中継動画

 

録画映像(当日夕方までにはアップされます)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


自転車駐輪場の新料金は「2.6倍」

生活と環境]2015年12月2日(水)

昨年の12月議会での条例改正から、市民の方々の関心が高かった「自転車駐輪場の新料金」が決まりました。

 

結果としては、従来の定期利用料金の「2.6倍」となりました。
この値上げをもってしても、武蔵浦和駅の半分以下、浦和駅の約半分であり、その他の埼京線の各駅の駐輪場料金よりも大幅に安い料金設定です。

そして今後10年間で、この利用料金のみから、今回の駐輪場改修費と10年間の維持費等(併せて8.3億円)、および運営事業費をほぼすべて賄うことができます。市からの持ち出しはほぼ無くなります。

 

また、運営主体が戸田市から民間事業者(国内最大手のNCD)となることで、利用者へのサービスは大幅に向上します。
出し入れしやすいラック、24時間対応自動ゲート、セキュリティ、ネット申し込み、空気入れ設置などです。

 

今回の改修事業全般に対する賛否はあると思いますが、

 

A:税金補填あり/極端に安い料金/不便

 

B:税金補填なし/他自治体よりは安い料金/便利

 

という選択肢がある場合、私は政策判断としてBを選んでいます。

先般の9月議会で提案し、来年9月から実施予定の「粗大ごみ券の値上げとコンビニ販売」も同様です。

 

なお、今回の駐輪場料金改正は『4倍値上げ』とはなりませんでしたが、こうなることは、昨年の12月議会の時点で、おそらくすべての議員が承知していたであろうことを付記しておきます。

 

【参考】駐輪場料金の値上げに賛成した理由(真木大輔ブログ)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


議会クラウド研修会 ~議会ペーパーレス化と委員会生中継~

議会と選挙]2015年12月1日(火)

本日は、本会議などの後に「議会クラウド研修会」が開催され、①議会化ペーパーレス化と②委員会生中継の実験が行われました。

 

①議会ペーパーレス化について

 

現在も、議場へ予算書を持ち込まずにPCで予算書を閲覧しメモをとっている私にとって、ペーパーレス化は大歓迎です。
ただ、今回の研修会を終え、ペーパーレス化のメリットとして、「文書の持ち運びや管理が楽になる」「紙代・印刷代や資源の節約になる」ことだけでなく、「文書を印刷・配布する事務局の手間が節減される」「過去の資料等も全員で同時に閲覧できることにより議論が濃密になる」ことの効果があり、むしろ議会全体としてそちらの方がメリットとして大きいと感じました。

 

②委員会生中継について

 

すでに生中継や録画中継が実施されている「本会議」でよりも、少人数で詳細な議論を行う「委員会」での方が、実は議員の個性や仕事ぶりが現れることが多く、市民の皆さんにとっても観て面白いと思います。
ただ、こちらに関しては、録画機材や中継システム(現案はUstream)に今のところお金を掛けられないため、仮に実現したとしても、中継のクオリティには当面期待できないと思います。
それでも、実現に大きな意味はあります。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら