質疑(駐輪場条例、敬老祝い金)

生活と環境, 行財政改革]2014年12月2日(火)

■本日、市長から提出された条例案のうち2つについて、質疑(=議場での公開質問)を行いました。

 

以下に、今回の質疑で明らかになった内容の概略を記します。

 

《駐輪場条例》


●駐輪場増設に伴う、定期利用登録の制限区域(※駅から半径約500m)の見直しは行わない。
●不正登録防止のために、再来年度から、定期利用登録に際しての在籍確認を厳格化する。(←これにより、駐輪場の飽和状態がいくらか解消される!)
●駐輪場増設・自転車ラック入替などの初期費用や諸経費を、利用料収益から生じる余剰金(からの納付金)で賄えるような、経営基盤のしっかりした事業者を選定する。

 

《敬老祝い金条例》

 

戸田市の敬老祝い金の改正前と改正後のそれぞれの「経費」と、近隣の7市2区の敬老祝い金体系を戸田市の人口構成に当てはめた場合の「経費」の比較。(以下、すべて1年間の経費)

 

戸田市(改正前)  約8360万円(※下記参照)
A市 約6372万円
B市 約3360万円
戸田市(改正後) 約1576万円(※下記参照)
C市 約1550万円
D市 約1089万円
E市  約843万円
F区  約372万円
G市  約241万円
H区  約155万円
I市   約19万円

 

(※)ただし戸田市では、上記の「敬老祝い金」とは別に、「敬老祝い品」として、コイン型の2000円商品券を全ての70歳以上の方に贈呈しており、その経費は年間「約2579万円」。

 

つまり、戸田市の「敬老祝い金」と「敬老祝い品」にかかる経費を単純に足し合わせると、経費は、改正前で「約1億939万円」(10市区中で最も高額)、改正後では「約4155万円」(10市区中で2番目に高額)となります。

 

(録画映像はこちら

 

■明日は、一般質問の1日目です。(全4日間)
5名の議員が登壇し、質問のテーマは以下の通りです。

 

・さくらパルの現況
・防犯対策
・特別支援学校等
・社会保障・税番号制度
・ふるさと納税
・東京オリンピック・パラリンピック
・市制50周年
・スマートフォン用アプリ「tocoぷり」
(通告一覧はこちら

 

私は、3日目(今週金曜日)の10時に登壇します。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


5mおきに放置されたペットの排泄物

生活と環境]2014年11月12日(水)

(※お食事中の方、失礼します。)

 

本日は、朝の駅立ち終了後から役所閉庁までヒアリングを5件。
いずれも、市民の方々から頂いたご意見に関してです。

 

画像は、私の自宅近辺のエリアに放置されているペットの排泄物です。
誇張ではなく5メートルおき位に排泄物が放置されており、新旧合わせて品揃えが大変豊富です。

 

 

市民の方からは、景観美化の観点だけでなく、小学生の通学路になっていることから衛生的にも問題があるのでは、とのご意見を頂いており、それ以来担当課と話し合いを数回重ねていたところです。

 

今後、啓発のための路面標示と看板の設置だけでなく、もしかしたらさらに進んだ対策をとっていただけるかもしれません。
その場合は、改めてこちらでご報告したいと思います。

 

明日はプレゼン大会出場のため、駅立ちはお休みします。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


蕨戸田衛生センター組合議会の行政視察

生活と環境]2014年10月2日(木)

本日は、私が所属する蕨戸田衛生センター組合議会の行政視察でした。大変勉強になりました。

 

視察先の1つ目は、小型家電の売払い先のリサイクル業者です。

 

 
小型家電のリサイクル率が95%前後と優秀な、埼玉県神川町の業者に伺いました。
「小型家電をむしゃぶり尽くす」「廃棄物の地産地消・国内循環」というお言葉が印象的でした。
ちなみに、戸田市の小型家電回収ボックスは昨日から設置されました。1kg当たり5.4円でリサイクル業者に売払われ、業者はそれを金属やプラスチックの「大きさ」「色」「比重」「磁性」などで選別した後に、売却し利益を得ます。

 

視察先の2つ目は、蕨戸田衛生センターのゴミ焼却灰1500トンのうち1100トンのリサイクルを委託している、埼玉県寄居町の業者です。

 

 
1トン当たり3万円弱で焼却灰の処理を依頼し、業者はそれを人工砂にリサイクルし、それを建設業者等に1トン当たり1000円で売却しています。
リサイクルされた人工砂は、吸水性に優れるために道路資材やヒートアイランド対策資材として用いられたり、焼き尽くされているために栄養素が無いことから、雑草抑制のための砂として用いられています。

 

ごみの行く先を知ると、ごみを捨てる際の実感が湧きます。
今回は「小型家電」や「燃えるゴミ」の行く先でしたが、今後「プラスチック類ごみ」や「紙類ごみ」「布類ごみ」の行く先も視察したいと思いました。

 

普段何気なく捨てているごみですが、まだまだ可能性を秘めている分野だと思っています。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


戸田の会の予算要望書を神保市長に提出しました

生活と環境, その他]2014年10月1日(水)

本日、来年度に向けた予算要望書を戸田の会として神保市長に提出いたしました。

 

子育て世代の会派として、前年に比して特に「子育て・教育」分野の要望項目を増やしました。
要望項目にある「産前・産後から育児までの継ぎ目のない子育て支援体制の強化」については、フィンランドが発祥の「ネウボラ(子育て全般を支援する地域拠点)」を意識しました。
まだ深い勉強はしておりませんが、方向性だけは示しておこうと思い、項目に加えさせていただきました。

 

その他の要望項目については、または以下の画像またはこちらからPDFでご覧ください。

 

 

 

明日は、蕨戸田衛生センター組合議会の行政視察です。

 

本日10/1から戸田市での運用が始まった「小型家電回収ボックス事業」で回収される小型家電の売払い先の事業者(埼玉県神川町)と、衛生センターのごみ焼却灰の資源化を委託している事業者(埼玉県寄居町)を視察させていただきます。

 

※以下の画像は、小型家電回収対象の45品目を示すチラシです。宇田津町HPから拝借しました。

 

10710509_857358340949926_6708103357641710718_o

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


本会議での質疑 ~「図書館上戸田分館」「駐輪場増設」「冠水対策」~

教育, 安全と防災, 生活と環境]2014年9月4日(木)

●本日は「質疑(=議案に対する議場での公開質問)」が行れました。

 

私にとって興味のあったものを3つ紹介します。

 

①来年9月にオープン予定の「上戸田地域交流センター」内に設置される「図書館上戸田分館」について

 

現在、上戸田福祉センター内にある「図書館上戸田分室」と比較して、
・床面積:207平方メートル ⇒ 540平方メートル
・蔵書数:3万7千冊 ⇒ 5万冊
・自動貸出機の導入
・子供のグループ学習室の設置
・読み聞かせができる絵本コーナーの設置(ちなみにガラス張り!)
・お話し会の開催

 

②駅前の駐輪所増設&自転車ラック入れ替えについて
・市内3駅それぞれに駐輪場を増設
・自転車ラックを間隔の広いものに入れ替え
・トータルの駐輪可能台数も増加

 

③冠水対策のためのインフラ整備について
・「スポーツセンター北西側交差点の250m北方向」に、来年3月末までに排水用管路を敷設。

 

●その後に開かれた議会広報特別委員会では、先日の『議会だより(6月定例会号)』からスタートした「知っtocoクイズ」の応募状況についての報告がありました。

 

当選者5名の枠に対して……

 

応募者は6名(メール3名、ハガキ3名)!少ない!(笑)

 

そのうち、正解者は4名!

 

つまり、正解者の方々には、抽選なしでそのままQUOカード500円分が贈呈されます!!
知ってる人だけ得をする「知っtocoクイズ」、次回は12月定例会号で開催です。

 

●そして明日は、一般質問の1日目です。
4名の議員の質問テーマは、「町会長の負担軽減」「スクールゾーンの安全対策」「防災・減災対策」「代読・代筆支援」「危険ドラッグ」「パパ・ママ応援ショップ」「がん教育」「認知症対策」です。
(※私の出番は、来週月曜日の午後1時です。)
http://www002.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp

 

 

◇Facebookの元記事はこちら