【一般質問】新曽地区の公園早期整備

生活と環境]2015年12月25日(金)

12月議会の一般質問の3件目は、「新曽地区における公園の早期整備」です。

 

新曽地区には、少なく見積もっても、公園があと19個足りていません。
都市整備が遅れていることがその原因ではありますが、地域の方々や子供達が生活していくうえで、公園はかけがいのない憩いの場です。
どうにか公園の早期整備を進めて欲しいという思いのもと、以下の提案を行いました。

 

①地域のバランスを考慮した整備
②整備完了までの暫定広場
③公園整備ワークショップへの新住民の参加
④積極的な公園用地の確保
⑤「第3号市民緑地」の早期開放
⑥「緑地公園」の憩いの場としての活用
(※提案の詳細については、こちらにある録画映をご覧ください。)

 

それぞれの提案について前向きな答弁を頂きましたが、上記①~⑥のなかで、今後の一番の課題となるのは④公園用地の確保と⑥緑地公園の活用ではないかと思います。

 

写真のように、住宅や工場が密集している地区にあった工場が立ち退き、公園用地に適した広さと立地の土地が空いたのですが、そこですぐに宅地造成が始まってしまい、結局、市の公園用地として確保されることはありませんでした。

 

また、この地区にある「緑地公園」は、樹木でうっそうとしており、決して「公園」と呼べる場所にはなっていません。
地域住民が憩える場として改善することが必要です。
仮に、周辺に公園用地が確保できないと見込まれる場合は、この土地を公園用地とすることも選択肢に入れるべきです。

 

公園は、住民福祉のために無くてはならない公共空間であり、それが一つの地区に19個も足りていないという現状は、ハッキリ言って“異常”です。
戸田市には、この現状を看過せずに、今後、公園用地の確保に本気で取り組んでいただきたいと思います。

 

※足りていない公園19個の内訳:
新曽第一土地区画整理事業地区にあと6個
新曽第二土地区画整理事業地区にあと5個
新曽中央地区にあと8個
これらは、市が策定した公園の整備計画から算出。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


12月議会の一般質問を実施しました

安全と防災, 生活と環境]2015年12月5日(土)

昨日、12月議会の一般質問を実施しました。

 

「小中学校と公共施設の建築点検」と「救急受診ガイド」については前向きなご答弁を頂くことができましたが、「新曽地区の公園整備」については、特に新曽中央地区に簡単でない問題が含まれているようで、今回の質問が一つの問題提起となったのではないかと思います。

 

なお、これまで私の一般質問については、録画映像をご覧いただければそれ以上の説明は不要と考えておりましたが、録画映像をご覧になられない方もいらっしゃると思うので、これからは、質問内容とそれに対する答弁について、日を改めてある程度詳しく説明していこうと思います。

 

ここ1~2か月は慌ただしかったです。ようやく峠を越えて、少しホッとしています^^

 

◎一般質問 録画映像

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


明日、一般質問に登壇します

安全と防災, 生活と環境]2015年12月3日(木)

明日、一般質問に登壇します。

 

質問の1件目は、「専門家による小中学校や公共施設の点検」についてです。
意外にも、市内には建築基準法で定められた「専門家による点検」が行われていない公共施設があります。そこで、今後の点検実施について伺います。

 

2件目は、「救急受診ガイドの導入」についてです。
救急車の適正利用が呼びかけられていますが、真面目な市民にとっての「では、どういうときに救急車を呼んで良いのか?」という疑問への一つの答えになり得るものです。

 

3件目は、「新曽地区の公園早期整備」についてです。
新曽地区には、合計で20近くの公園・広場の整備が計画されていますが、そのうち整備が進んでいるのは、現時点で4つです。
今後の整備予定に加えて、暫定整備や公園用地の確保、既存の土地の活用などについて伺います。

 

以下の画像は、議場での配布資料です。
質問動画をご覧になる際に参照してください。

 

 

明日の登壇順は4番目なので、午後1時30分または午後2時あたりからの登壇になると思います。

 

一般質問 通告内容一覧

 

生中継動画

 

録画映像(当日夕方までにはアップされます)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


自転車駐輪場の新料金は「2.6倍」

生活と環境]2015年12月2日(水)

昨年の12月議会での条例改正から、市民の方々の関心が高かった「自転車駐輪場の新料金」が決まりました。

 

結果としては、従来の定期利用料金の「2.6倍」となりました。
この値上げをもってしても、武蔵浦和駅の半分以下、浦和駅の約半分であり、その他の埼京線の各駅の駐輪場料金よりも大幅に安い料金設定です。

そして今後10年間で、この利用料金のみから、今回の駐輪場改修費と10年間の維持費等(併せて8.3億円)、および運営事業費をほぼすべて賄うことができます。市からの持ち出しはほぼ無くなります。

 

また、運営主体が戸田市から民間事業者(国内最大手のNCD)となることで、利用者へのサービスは大幅に向上します。
出し入れしやすいラック、24時間対応自動ゲート、セキュリティ、ネット申し込み、空気入れ設置などです。

 

今回の改修事業全般に対する賛否はあると思いますが、

 

A:税金補填あり/極端に安い料金/不便

 

B:税金補填なし/他自治体よりは安い料金/便利

 

という選択肢がある場合、私は政策判断としてBを選んでいます。

先般の9月議会で提案し、来年9月から実施予定の「粗大ごみ券の値上げとコンビニ販売」も同様です。

 

なお、今回の駐輪場料金改正は『4倍値上げ』とはなりませんでしたが、こうなることは、昨年の12月議会の時点で、おそらくすべての議員が承知していたであろうことを付記しておきます。

 

【参考】駐輪場料金の値上げに賛成した理由(真木大輔ブログ)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


粗大ごみ券の改正条例案:「200円⇒400円」と「コンビニ販売」

生活と環境]2015年11月11日(水)

粗大ごみ券の価格見直しとコンビニ販売に関する意見募集(パブリック・コメント)が、12月4日(金)まで実施されています。
ご意見は、ネットからの提出も可能です。

 

現行の価格「200円」から新たに「400円」に改正する案で、添付された資料によると、

 

収集運搬費等373円+コンビニ販売拡大経費39円=「412円」

 

の経費が掛かることが、新たな価格の根拠となっているようです。つまり、これまでは大きく赤字だったということです。

 

他自治体の粗大ごみ券価格との比較もなされています。

 

戸田市  200円(今後は400円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蕨市  540円
川口市◎  310円~1,860円
さいたま市◎  540円~2,160円
春日部市  500円(スプリングマットレスのみ2,000円)
越谷市◎  400円~2,800円
久喜市◎  500円
三郷市  500円(+基本手数料500円)
所沢市◎  500円~2,000円
和光市  300円~2,050円

 

なお、上記の◎印は、コンビニ販売を実施している自治体です。

 

予定としては、意見募集を終えて、来年の3月議会に改正条例案を上程、そこで可決されれば、来年の9月からスタートとのことです。

 

余談ですが、ここ最近、戸田市がこのような価格改正を行う際に、市民の判断の材料として、価格改正の根拠や他自治体との価格比較をきちんと公開するようになっており、良い傾向だと思います。

 

戸田市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例【案】(戸田市公式サイト)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら