[子育て , 交通と自転車 ]2014年12月7日(日)
■本日は、町会の「530運動(ゴミゼロ運動)」に初めて参加した後、蕨市に出向き「おやこじてんしゃ勉強会」に参加しました。
「おやこ自転車プロジェクト」が主催する勉強会で、子乗せ自転車の安全な扱い方や運転方法、購入にあたっての注意点などについて、講演とワークショップが開かれました。
スローガンである「親になったら、もう一度自転車を学ぼう。」の通り、これから職場復帰して子乗せ自転車の購入を検討しているお母さん方を中心に、既に子乗せ自転車を利用しているお母さん方も学び直しに参加されていました。(うちの奥さんにとっては予習)
また、会場の蕨市立中央公民館では、子育てフェスタが同時開催されており、多くのファミリーで賑わっていましたが、そういえば、戸田市でこのようなイベントってあるのかな??
■明日は、一般質問の4日目(最終日)です。
4名の議員が登壇し、質問のテーマは以下の通りです。
・児童虐待防止対策
・男性の不妊治療への助成制度
・大人の救急電話相談の活用への周知
・浸水対策
・教育支援対策
・マイナンバー制度
・高齢者支援
・保育園の質向上へ向けた取り組み
・がん死亡率の抑制に向けた検診内容・方式等の再検討
・地域の活力アップに向けた新産業の誘致
(通告一覧はこちら )
◇Facebookの元記事はこちら
[生活と環境 ]2014年12月6日(土)
ペットの排泄物の放置についてご意見を頂いていた箇所に、昨日、啓発の路面標示4枚と看板3枚が設置されました!
場所は、「新曽福祉センター」や「シルバー人材センター」がある道路の暗渠部分です。
この辺りのガードレール下部の茂みには、数メートル置きに排泄物が放置されています。
(写真はこちら )
担当課と話し合いをしていますが、ペットの排泄物の放置等に関して、今後さらに進んだ啓発をしていただけるかもしれません。
◇Facebookの元記事はこちら
[教育 , 子育て , 行財政改革 ]2014年12月5日(金)
本日、一般質問に登壇しました。
以下の4つを提言し、それぞれについて概ね前向きなご答弁を頂くことができました。
●小中学校での大学生ボランティア受け入れ
●シニア男性の子育て人材養成
●市庁舎の打ち合わせスペースでの情報保護
●閉庁後の市庁舎への出入り管理
議員2年目最後の議会であり、一般質問として通算8回目の登壇となりましたが、これまでで一番気負わずにできた気がします。
ただし今回は、丁々発止のやり取りというよりも、綺麗に収まる感じのやり取りが主でしたので、「見応え」という点においては少し物足りないかもしれません。(冒頭の挨拶は少しウケました(^^ゞ)
録画映像は、こちら からどうぞ。(34分間)
◇Facebookの元記事はこちら
[教育 , 子育て , 行財政改革 ]2014年12月4日(木)
明日の10時に一般質問に登壇します。
議場での配布資料は、以下です。
また、通告(=質問内容の事前通知)は以下です。
よろしくお願いします。
【件名1】小中学校での大学生ボランティア受け入れについて
(1)小中学校での教育活動における、教員以外の人材の活用状況について。
(2)大学生ボランティアの受け入れ制度をつくり、小中学校での学習支援員等として活用してはどうか。
【件名2】シニア男性の子育て人材養成について
(1)市内の子育て支援事業における、ボランティア人材の活用状況及びボランティア人材養成事業の状況について。
(2)子育て人材の確保及びシニア男性の地域交流や健康づくりのために、シニア男性を対象にした子育て人材養成事業を実施してはどうか。
【件名3】市庁舎内の情報セキュリティーについて
(1)市民や業者との打ち合わせ場所について。
① 市民や業者との打ち合わせは、どのような場所で行われているのか。また、打ち合わせ場所についての規則等はあるのか。
② 市庁舎内の会議室及び相談室の現況について。
③ 打ち合わせ内容の情報を保護するための手だてはないか。
(2)閉庁後の市庁舎への出入りについて。
① 戸田市庁舎管理規則には、閉庁後に市庁舎へ出入りする者に関する記載がないが、現在の体制はどのようなものか。
② 市庁舎耐震化工事に合わせて、夜間出入り口へ記録用のカメラを設置すべきと考えるが、いかがか。
※生中継はこちら
※録画映像はこちら (当日夕方にはアップ)
■明日は、一般質問の3日目です。(全4日間)
私を含め4名の議員が登壇し、質問のテーマは以下の通りです。
・小中学校での大学生ボランティア受け入れ
・シニア男性の子育て人材養成
・市庁舎内の情報セキュリティー
・窓口呼び出し
・自転車保険等の個人賠償責任保険
・市財政の現状認識と今後の財政運営方針
・奨学金制度の充実
・学校施設の補修
(通告一覧はこちら )
◇Facebookの元記事はこちら
[交通と自転車 ]2014年12月3日(水)
■先日の日曜日、市民向けに年1回開催される「スケアードストレート(=恐怖の直視)交通安全教育」が美女木小で開催され、スタントマンによる約1時間の実演が行われました。
私は初めて見学させていただき、スマホで撮影した動画は、3分30秒のハイライト版として編集しYouTubeにアップしました!
お子さんがいらっしゃる方は、ぜひご家族でご覧ください。
(動画序盤でのつぶやきの主は私です^^;)
VIDEO
今回は、自転車に特化した安全教室でした。
スケアードストレートのように「自転車運転の恐怖」を植え付けることももちろん大切なことなのですが、一方で、「自転車をどのように運転すれば安全で楽しいか」を体系的に教えることも必要です。
今後、小学校で開催されている自転車教室も見学できればと思います。
■明日は、一般質問の2日目です。(全4日間)
5名の議員が登壇し、質問のテーマは以下の通りです。
・生活保護行政
・財政
・退職自衛官の採用
・臨時・非常勤職員への交通費支給
・障害者控除認定書の発行
・準要保護世帯への支援の充実
・埼玉県のアスポート事業廃止に伴う対応
・荒川河川敷へのスポーツ施設の整備
・惣右衛門公園サッカー場専用駐車場の整備
・tocoバスの運行改善等
(通告一覧はこちら )
私は、3日目(あさって金曜日)の10時に登壇します。
◇Facebookの元記事はこちら