「マニフェスト大賞」プレゼン大会の資料作り

交通と自転車, その他]2014年11月11日(火)

先日受賞した「マニフェスト大賞」のプレゼン大会が明後日に開催されます。

そこで用いるパワポ資料の締切が「本日中」だったはずが、急に「本日17時」との連絡が来たので、慌てて作りました!
その割りには、及第点の資料が作れたと思います^^

本番の発表時間は「3分」とのことですが、以下の動画で既に2分ですので、説明を工夫しなければです。

 

【後日追記】パワポ資料の動画の代わりに、当日の発表を再現した動画を掲載します。

 

 

 

明日のレポート配布は、北戸田駅の最終日です。
場所は西口の大宮方面です。よろしくお願いします!

 

第9回マニフェスト大賞プレゼン研修大会

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


自転車レーンのグレーチング(=側溝蓋)を目の細かいものに交換

交通と自転車]2014年11月10日(月)

戸田市の自転車レーンは、小さな点も含めて、専門家の方から高い評価を頂いています。

 

例えば、「グレーチング(=側溝蓋)」です。

 

京都市や千葉県東金市では、グレーチングにロードバイクの細いタイヤがはまって転倒し怪我をしたということで、市の管理責任が問われ、それぞれ320万円、138万円の賠償金の支払いが命じられました。( ※参考:京都市の事例千葉県東金市の事例

 

また、仮にグレーチングにはまって転倒した人を後続のクルマが轢いてしまえば、クルマの運転手も罪に問われてしまいます。( ※参考:埼玉県上尾市の事例[リンク切れ])

 

10689757_880451981973895_5936080194271630785_n

 

戸田駅前の自転車レーンに関しては、当初から目の細かいグレーチングに交換されていたのですが、笹目北町の自転車レーンについては目の粗い物のままだったので、担当課に連絡したところ、6か所すべてを目の細かい物に交換していただきました。

 

私はロードバイクに乗っていませんが、市内在住の知人や(自転車活動家でない)友人にもロードバイクの利用者は多くいます。
小さな話のようですが、「グレーチングの改良」は実は大切な話だと考えています。

 

明日は、北戸田駅西口(新宿方面)でレポート配布を行います。
よろしくお願いいたします!

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


戸田市の自転車事故発生率は「全国ワースト2位」

交通と自転車]2014年11月9日(日)

数日前に、毎日新聞で「自転車事故発生率ワースト自治体」が発表され、戸田市の結果は「全国ワースト2位(10カ年平均)」という非常に残念かつショッキングなものでした。

 

 

しかし、記事で取り上げている(自転車事故発生率の高い)他自治体の現状を見ると、ほとんど対策を打てていないのが分かります。

 

一方で戸田市は、行政や議会が強い危機感を持って「自転車レーン整備」や「自転車ルール啓発」に力を入れています。
是非、「これから」の結果に注目をしていって欲しいと思います。

 

もちろん私も、議員の立場から自転車政策を推進していきます。

 

 

【参考】

 
自転車事故発生率の図表

 

自転車事故発生率のデータ

 

本記事についての専門家の所見

 

パーソントリップ調査(PDFファイル)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


新しい名刺を作ってみました!

その他]2014年11月8日(土)

新しい名刺を、奥さんと試しに作ってみました!

 

これまで、選挙前に作った名刺の余りをずっと使っていたのですが、さすがに32歳になっているのに「30歳」という表記があったり、「市議会議員」という肩書きが載っていなかったりするのはマズイなぁ~と思っていました。

 

ただ、発注した500枚が先ほど自宅に届いたのですが、「無所属」と記すのを忘れたことに気付きました^^;

 

裏面は、お渡しした方だけのお楽しみで☆

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


北区中央図書館の行政視察 ~多くの理想が詰まった図書館~

まちづくり]2014年11月6日(木)

本日の文教建設常任委員会は、午前中に会議を行い、午後は埼京線十条駅近くの「北区中央図書館」へ視察に伺いました。

 

北区中央図書館は、図書館関連の全国的な賞をいくつか受賞しており、実際に伺ってみて、確かに多くの「理想」が詰まった図書館であると感じました。

 

 

「カフェや飲食スペースの設置」「館内への飲料持ち込み許可」「館内コンサート」「子ども図書館」「市民運営ボランティア」「圧迫感のない低目の本棚」「館内放送の抑制」「芝生の庭園」などです。

 

さらには、些細なようですが、「夏休みや受験前などにホール(視聴覚室)を中高生の自習室として開放する」という取り組みも行っていました。

 

これについては、まさに戸田市民の方からご意見を頂いていたもので、私たちが作成中の提言書にも「空き部屋の自習室活用」として盛り込んでおりますが、実際にそのような運用を行っている図書館が身近にあったことには勇気付けられました。

 

ただ、一つだけ決定的に残念なのは、図書館に「どこか温みが感じられない」というところです。
図書館の職員さんが「来館者が減ってきている。ハードは申し分ないが、ソフトの充実が課題。」とおっしゃっていたのは、おそらく、この辺りのことを指しているのかなと思いました。

 

私たち文教建設常任委員会による「理想の図書館に向けた提言書」の作成もいよいよ大詰めです。

 

※なお、昨年に続き今年も、戸田市立図書館における「クリスマスイベント」を、12月20日(土)の午後~夕方に開催します。昨年よりも充実したイベントになる予感です。
追って、正式なご案内をいたしますが、是非ご予定を空けておいていただきますようよろしくお願いいたします(^^)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら