[まちづくり]2015年8月31日(月)
前・文教建設常任委員会で取り組んだ「図書館改革」の取り組みを、本日「マニフェスト大賞」に応募しました!
私も昨年「前かごへの《自転車は左》掲示」の取り組みで応募し、2233件の中から政策提言賞優秀賞を受賞させていただきましたが、マニフェスト大賞受賞の影響は大きく、その後、全国のいくつかの自治体で《自転車は左》の取り組みが始まっています。
昨年、最優秀賞を受賞した政策提言は、新宿区議による「議員の産休育休」の取り組みだったのですが、こちらについても、この1年間で急速に全国の議会への拡がりを見せています。
もし受賞させていただくことになれば、それが戸田市の図書館改革の追い風になると思いますし、また全国の議会に対しては「委員会の可能性」を再認識していただく事例になるのではないかと思っています。
受賞発表は10月1日です。
委員みんなで取り組んできたことだけに、前回よりも受賞したい気持ちが大きいです。
【参考】
◎マニフェスト大賞
◎また来たいと思わせる図書館に向けての提言書
◇Facebookの元記事はこちら
[行財政改革]2015年8月30日(日)
市庁舎の夜間入口に監視カメラが設置されていました。
これは、私が昨年12月議会の一般質問で提案したものです。
他の自治体では、夜間の市庁舎に忍び込まれ、個人情報を含む書類等が盗まれる事件がいくつか発生しています。
世の中の監視カメラの役割と同様、この監視カメラの存在が犯行の抑止力となり、また、仮に犯行が起きた場合には、監視カメラの録画映像が犯人の特定に役立ちます。
警備員の方による夜間入出のチェックも、以前より徹底されています。
庁舎内の巡回もしっかり行われていますので、戸田市の庁舎に忍び込もうとはゆめゆめお考えにならないようお願い申しあげます。
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 生活と環境, 行財政改革]2015年8月29日(土)
昨日、9月議会が開会しました。
9月議会では、主に昨年度決算の審査を行います。
また、一般質問の通告書を提出しました。
今回扱うテーマは、以下の3つです。
●粗大ごみ券のコンビニ販売
●ハコモノの経費節減
●給食費未納対策「児童手当からの天引き」
登壇日時は、9月10日(木)の11時頃です。
《通告文》
1.粗大ごみ収集券のコンビニ販売について
(1) 市民の利便性向上のために、粗大ごみ収集券をコンビニエンスストアでも販売してはどうか。
2.公共施設の建設費や維持管理費の節減について
(1) 上戸田地域交流センター及びこどもの国の建設費と指定管理料について、事前に費用の上限は設定したか。あわせて、補助金についても伺う。
3.学校給食費の未納対策について
(1) 学校給食費の未納状況と未納対策について。
(2) 学校給食費の未納者に対する「児童手当からの天引き」の実施状況について。
(3) 未納を防ぐために、今後、学校給食費の納入方法を「児童手当からの天引き」に統一してはどうか。
◎通告一覧はこちら
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 安全と防災]2015年8月27日(木)
「組み体操、タワーは3段まで…大阪市教委歯止め」(読売新聞)
ようやく、人間ピラミッドやタワーに関する規制の動きが全国に拡がりそうです。
私が昨年の6月議会においてその危険性を指摘した「人間ピラミッド」は、
●事故の発生率が高い
●死亡事故や後遺症の残る大事故が起こり得る
●事故が起きた場合の市の過失責任を免れない
などの問題を孕んだ、日本の“伝統競技”です。
実際に市内の小学校においても、人間ピラミッドを練習中に骨折事故等が起きています。
仮にピラミッド上部からの落下であれば、首の骨を折るなどの大怪我の可能性もあります。
現在の戸田市教育委員会の方針は、「より安全管理を徹底する」というものですが、例えば、群馬県や長崎県、仙台市の教育委員会では、「組体操は学習指導要領に含まれない競技なので安易に行わないように」との方針を出しています。
もちろん、人間ピラミッドに感動する保護者が大勢いらっしゃることは私も承知していますが、なぜ感動するかといえば、それは「人間ピラミッドが危険であることを無意識に分かっている」からだと思います。
綱渡りをする曲芸師がご飯を食べられるのも、見る側が「綱渡りは危険」と分かっているからです。しかし、彼らは“命を懸ける”覚悟で、自らその仕事に取り組んでいます。
子供の安全を第一に考えるのあれば、危険性の特に高い人間ピラミッドを行わないということが、賢明な判断であると思います。
戸田市内の小学校の中には、人間ピラミッドやタワーの見直しを検討し始めた学校もあるようです。
その動きが他の小学校にも波及していくことを期待しています。
【参考】
真木レポート11号(平成26年6月定例会)
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 行財政改革]2015年8月26日(水)
戸田市の2階ロビーにて「戸田市納税促進標語書道」の展示が行われています。
写真をご覧いただければお分かりのように、小学生や中学生までもが「市税完納」を標語にしています。(本人がどこまで理解しているかはわかりませんが^^;)
税金未納者の中には、意図的に納税から逃れる方だけでなく、うっかり納税をし忘れる方もいらっしゃると思います。
そのような納税漏れを無くすための効果的な方法が「特別徴収」です。
「特別徴収」とは、個人が直接税金を納める代わりに、事業者などが給与や年金などから税金を天引きする方法です。
さて、メディアでもたびたび取り上げられる「給食費未納」の問題ですが、もちろん戸田市でも給食費未納は存在します。
そこで、学校給食費に「特別徴収」のような制度は作れないものか?
今度の9月議会の一般質問で提案しようと考えています。
◇Facebookの元記事はこちら