リサイクルフラワーセンターとフェルトガーデン戸田を視察して感じたこと

生活と環境]2016年8月6日(土)

本日開催された「第63回 戸田橋花火大会」に携わられたみなさん、大変おつかれさまでした。
私は、自宅のベランダで花火を鑑賞しつつ、テレビ埼玉の生中継をチェックしていました。TVのなかで、神保市長がハツラツと戸田市のシティセールスに勤しむ姿が印象的でした^^

 

さて、先日の水曜日に視察した「リサイクルフラワーセンター」「フェルトガーデン戸田」のご報告です。

 

数年前まで他自治体の議会からの視察が殺到していた上記2事業ですが、意外にも当の戸田市議会議員が視察をする機会は無かったため、今回、知り合いの他自治体議員の方とともに視察させていただきました。

 

●リサイクルフラワーセンター

 

イオン近くにあるゴミ焼却施設の蕨戸田衛生センター組合の敷地内に「リサイクルフラワーセンター」があります。
水分を多く含むために焼却炉の負担となる「生ゴミ」を、リサイクルフラワーセンターがご家庭から回収し、その生ゴミから作った堆肥で育てた「花苗」と交換するという事業です。

 

施設整備費として7年程前に約2億7600万円、毎年の運営費として約5200万円が掛かっていますが、営利を目的とした事業ではなく、「循環型社会の構築」や「障害者・高齢者の雇用」、「近隣の環境美化」などの環境共生を目的として行われている事業で、6月にはリサイクルフラワーセンター内のビオトープで「ホタル観賞会」も開催されています。(なお、これらの費用は戸田市と蕨市とで分担しています。)

 

生ゴミを持ち寄った戸田市民の方は、画像①左下の花苗セットと年4回交換できるのですが、花屋さんに訊いたところ、この花苗セットを花屋で買えば4,000円~5,000円位はするそうです。

 

現在、生ゴミ回収に協力されているご家庭は、「戸田市 997世帯」「蕨市 51世帯」とのことですが、生ごみ堆肥化装置の処理量や敷地面積、労働力などの関係で、現在の生ゴミ回収量が限界となっており、協力世帯を新規では募集していないとのことです。

 

視察中にちょうど生ゴミを持ち寄って来られた方に伺ったところ、「これまでにたくさんの花苗をもらったので、いまは花苗と交換せずに生ゴミだけを持って来ている。」とのことでしたが、例えば、戸田市の市民農園「土に親しむ広場」のように、数年おきに新規の希望者と入れ替えるという工夫も必要ではないかと感じました。

 

●フェルトガーデン戸田

 

 

古布をリサイクルしてできたフェルトで、生ゴミの堆肥等をサンドイッチしてできた厚さ10㎝の土壌に、芝生などの草花を植える、戸田市独自の屋上緑化システムです。

 

屋上緑化には、二酸化炭素削減や屋内冷却化などの効果がありますが、このフェルトを用いた方法は、従来の屋上緑化の方法よりも軽量であるため、建物の補強工事が不要となります。

 

9年前に戸田市役所屋上で本格実施され(一般見学可)、その後、市内の小学校や病院等でも展開されました。

 

私は、この事業自体は良いものだと思うのですが、数年前までメディアからの取材や他自治体からの視察が相次いでいた割には、その後、全国への拡がりや見られない点、また、そもそも市内での普及が進んでいない点が気にかかりました。

 

担当課によると、市民からの問い合わせがあれば、事業者を紹介するということですが、仮にこの事業が本当に良いものなのであれば、市内の公園や公共施設などへの積極的な展開や、市民への補助などの取り組みをさらに行うべきではないかと思います。

 

*****

 

上記2事業とも、他自治体からの視察が近年落ち着いてきているという事実は、本事業の検証や改善が必要な時期にきていることの現れなのかもしれないと感じました。

 

今後、委員会などで、機会があればこれらの点について質問してみようと思います。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


ご意見対応報告 ①ぐらつく案内標識 ②ポケモンGO ③夏休み講座締切

教育, 生活と環境]2016年8月5日(金)

ここ数日に行ったご意見対応のなかから、市民のみなさんのご関心を引きそうなものを3つご報告します。

 

【ご意見①】
笹目神社付近のバイパスにある案内標識がぐらついて危ない。
【対応①】
戸田市道路課に相談し、管轄する「国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所 浦和出張所」に確認していただいたところ、この案内標識は、戸田中央総合病院が占用許可を得て設置しているもので、風の影響を軽減するために、元々ぐらつく構造にしてあるとのこと。
しっかりとした基礎の上に固定された案内標識を設置する方法もあるが、それに比べて設置費用が安く済むとのこと。
(※なお、同様のご意見を過去に数件受けているとのことですので、同じ不安を抱いている市民の方が一定数いらっしゃると思い、こちらで周知させていただきました。)

 

【ご意見②】
彩湖・道満グリーンパークのランニング&サイクリングコースに、「ポケモンGO」のポケストップ(やジム)が設置されており、人が群がってしまい通行の妨げになる。

 

bandicam 2016-08-05 22-27-46-472

 

【対応②】
彩湖・道満グリーンパークを管理運営する「(公財)戸田市水と緑の公社」に相談したところ、ランニング&サイクリングコースを管理するのは「国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所 西浦和出張所」とのことで、そちらにご意見を伝えていただくことにしました。
おそらく今後、西浦和出張所の職員の方が現地を確認後、注意喚起の掲示なりポケストップ(やジム)の削除要請なりの対応がなされると思われます。
なお、「(公財)戸田市水と緑の公社」が管理運営するのは、ランニング&サイクリングコースより内側にある広場などで、そこにおいては、いまのところポケモンGOに関する苦情等は無いようです。

 

【ご意見③】
戸田市立図書館・郷土博物館が開催する、子供向けの夏休み講座の申し込みがすぐに締め切ってしまった。戸田市で子供の数が増えているという実状に即し、定員増加を図るべき。

 

13912498_159191327840289_8414829444450178701_n

 

【対応③】
●郷土博物館「勾玉づくり」
過去の参加人数を考慮したうえで今年度の講座(15人定員を2回)を開設したが、申込者が殺到したため、試験的に大人も含めた勾玉づくり講座を9月に追加開催する予定とのこと。

 

●図書館「マイ天体望遠鏡をつくろう」
今年度は、天体望遠鏡づくりをテーマにした講座(定員40人)を開設し、小学校の全生徒にチラシを配布するという工夫を行ったところ、申込者が殺到し、多くの方が申し込めなかった。

 

⇒いずれも、講座開催に必要な経費はわずかとのことでしたので、私からはあらためて、「次年度での定員増加の検討」を担当課に要望しました。(念のために、戸田市教育委員会Facebookでの開催報告の記事にも要望のコメントをしました^^;)

 

明日の「戸田橋花火大会」は、戸田に来て初めて自宅から鑑賞します^^

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


「下水道使用料改訂パブコメ結果」と「競艇事業の地方公営企業法適用」

生活と環境, 行財政改革]2016年7月31日(日)

【報告①】下水道使用料改訂パブコメ結果

 

6月1日~7月1日の1か月間実施された、「戸田市下水道使用料の改訂(案)」に関するパブリックコメントの結果が、市民生活常任委員会のなかで報告されました。

 

市民からは、主にメールにより「延べ12件」ものご意見が寄せられ、その内容は、下水道使用料の改訂(値上げ)に賛同するものや、今後の下水道事業に関する建設的な提案がほとんどで、料金改訂に反対するものはありませんでした。

 

 

今回のパブリックコメント実施にあたっては、委員会でも「周知の徹底」を求めていましたが、実際に、

 

●広報戸田市
●戸田市公式サイト(←私の提案により、使用料改定の諮問を受けた審議会の会議録も併せて掲載されました。)
●SNS〔Facebook、twitter、tocoぷり〕

 

などによる従来の周知の他に、

 

●市役所ロビーでのパネル展示
●下水道市民フォーラムの開催
●駅頭でのチラシ配布
●上下水道広報誌への掲載

 

といった周知も実施され、それが今回頂いたご意見数の多さにつながったのでないかと思います。

 

委員会のなかで、私から、

 

「市民に負担を与えてしまう改定案であっても、真正面からきちんとした説明を行うとともに周知の徹底を図れば、市民からの理解を得ることができる、というパブリックコメントの良いモデルとなったのではないか。この事例を全庁的に共有すべきと考えるが、いかがか。」

 

と質したところ、執行部からは、

 

「(条例改正などとは違い、)料金改定に関するものはパブリックコメントを実施しないという判断も可能であり、実際に近隣市では下水道使用料改定に際してパブリックコメントを実施しなかった。今回の取り組みが全庁的に共有されるよう働きかけたい。」

 

との答弁がありました。

 

なお、下水道使用料の改訂は、9月議会での議決を経て、来年4月に実施されます。
その直前になって、「値上げなんて聞いてない!値上げ反対!」という声を上げることにならないためにも、市民の皆さんには、普段から市政や議会をチェックする努力を怠らないでいただきたいと思います。

 

【報告②】競艇事業の地方公営企業法適用

 

戸田ボートレースの施行者である、一部事務組合の「戸田競艇組合」を、来年4月に、地方公営企業法の全部適用を行った「戸田競艇企業団」に変更したい旨の事前説明が、戸田市の議員に対して行われました。(正式には、本年11月に開かれる戸田競艇組合議会に各種条例案が上程されます。)

 

これは国からの要請に応じたもので、ボートレース施行者が一部事務組合から地方公営企業となることにより、今後は、民間企業のような効率的な経営が行われることが期待されます。

 

事前説明会のなかで、私は以下の質問を行いました。

 

Q1.財務諸表は、例えばウェブサイト上に掲載するなど、第三者から閲覧できるような公開を行うのか。

 

A1.その通り。

 

Q2.契約方法は、現在の指名競争入札から一般競争入札に変更すべきと考えるが、その予定はあるか。

 

A2.まだ検討はしていないが、地方公営企業は、地方自治法の謳う一般競争入札の原則に従うべきと考える。まずは、地方公営企業法の全部適用を実施し、その後に契約方法の変更を検討する。

 

これら「財政状況の公表」と「入札方法の透明化」は、まさに昨年6月の戸田競艇組合議会の一般質問において私が提案したものです。【※下段リンク参照】

 

今後、競艇事業の公営企業化に伴い、経営の効率化とともに、経営の透明化も徹底されることで、戸田市に“より多くの安定した配分金”がもたらされるようになることを期待します。

 

最後に、当時の一般質問での私の発言を引用します。

 

ーーーーーーーー
本来「賭博及び富くじに関する罪」に該当する公営競技が、モーターボート競走法などの特別法の規定によってその存在を許されている理由は、国や地方自治体に財政的貢献をすることにあります。契約方法、また契約情報や財政状況の公表に関して、戸田競艇組合はさらなる改善を行う必要があると考えます。
ーーーーーーーー

 

パブリック・コメントの結果〔2013年からの案件〕(戸田市公式サイト)

 

戸田競艇組合議会 平成 27 年第2回定例会 一般質問 議事録(真木大輔公式サイト)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


「彩湖・道満グリーンパーク」の管理運営にこれまで以上の努力を

生活と環境, 行財政改革]2016年7月25日(月)

先週金曜日の市民生活常任委員会において、いくつか執行部からの報告案件がありましたが、本日はそのなかの「彩湖・道満グリーンパーク指定管理者の選定」についてご報告します。

 

年間100万人以上の利用がある「彩湖・道満グリーンパーク」は、現在、市の外郭団体である「(公財)戸田市水と緑の公社」が指定管理者として管理運営を行っています

 

今回の委員会での報告は、来期5年間(平成29年度~平成34年度)の指定管理者として、公募を行わず、これまでと同じ「(公財)戸田市水と緑の公社」を選定したいというものです。

 

その選定自体に異論はありませんが、私からは、

 

「選定の過程で今後実施される書類審査やプレゼン審査が、形式的なものとならないような工夫を。」

 

と提案しました。執行部からは、

 

「民間にも負けないような管理運営ができるよう、選定のなかで公社に求めていく。」

 

との、強い思いのこもった答弁があり、他の委員からも、

 

「収益事業としていくべき時期にきている。」

 

との意見がありました。

 

彩湖・道満グリーンパークには、野球場やテニスコートのなどの屋外スポーツ施設(利用料:おおよそ500円~1000円/2h)や、バーベキュー広場(利用料:無料)、ドッグラン(利用料:500円/30min)などがありますが、収入の大部分は土日祝日の駐車場料金(おおよそ100円/h)というのが現状で、戸田市からは毎年1億円以上の持ち出しが生じています。

 

また、近隣の川口市の荒川運動公園では、来年度からバーベキュー場とドッグランが全面オープンし、今後そちらに利用者が流れることも予想されます。

 

今回も含め、私は委員会のなかで、他自治体の住民に向けた広告の実施や広場を貸し切って開催するようなイベントの招致などを提案していますが、他にも遊戯広場の見直しなど、彩湖・道満グリーンパークの管理運営には改善の余地が大きく残っていると考えています。

 

高いポテンシャルを持った彩湖・道満グリーンパークを、戸田市の観光資源として活用し、あわせて収益の改善も図っていけるよう、来期の5年間は、指定管理者にこれまで以上の努力を期待したいと思います。

 

というわけで本日は、市内の友人の誘われて、彩湖・道満グリーンパークでのバーベキューに参加しました(笑)

 

彩湖・道満グリーンパーク 公式ページ

 

荒川運動公園でのドッグラン・BBQ場社会実験の結果と今後の対応について(川口市公式サイト)

 

「巨大フードフェス『まんパク2016』を“視察”しました」2016/5/14(真木大輔公式ブログ)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


国民運動と連動した「クールシェアとだ」

生活と環境, 行財政改革]2016年7月16日(土)

つくづく、“打ち出し方は大事”と感じたのが、今夏から戸田市が本格実施する「クールシェアとだ」です。

 

「涼しいところにみんなで集まって、家庭でのエアコン使用を抑えよう。」という地球温暖化防止の取り組みなのですが、実はこれ、去年の夏も実施されていました。

 

そのときは、戸田市からの呼びかけに対して、市内の公共施設や商業施設の協力は得られたものの、施設に貼る目印のステッカーは無く、あったとしても施設が独自に作成したものでした。(下記リンク記事参照)

 

一方で、国は2012年度から「COOL SHARE」という国民運動を展開しており、さすが国だけあって、その広報物やステッカーのデザインは洗練されていて、グッドデザイン賞も受賞しています。

 

私が、昨年の市民生活常任委員会において、「国の取り組みと連動しないのはなぜか?」と質問した際には、はっきりとした答弁が返ってこなかったのですが、今年は国とバッチリ連動し、「COOL SHARE TODA」というステッカーが作成されました。

 

このステッカーであれば、市民の印象に残りやすく、また施設側も貼りたい気になるのではないかと思います^^

 

今年は、『広報 戸田市』での特集や市役所2階ロビーでのパネル掲示【下掲画像】も展開し、「クールシェアとだ」の周知に力が入っています。

 

2016-07-14 14.11.10

 

みなさんも、この夏の暑い日は涼しい施設に集まりましょう!

 

**********
明日は、新曽の馬場町会と沖内町会との合同によるお神輿担ぎ(連合渡御)が行われます。
14時に戸田駅を出発、15時にカーブス(ヤオコーの南方の交差点)到着です。
お神輿をご覧になられたい方は、お子さんなどを連れてぜひお越しください^^
**********

 

この夏は「クールシェア」をしませんか(戸田市公式サイト)

 

「COOL SHARE」公式サイト

 

公共施設で涼を取っても良いものか?~「九都県市クールシェア」~ 2015/6/25(真木大輔公式ブログ)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら