戸田競艇組合議会でも一般質問を行います

行財政改革]2015年6月4日(木)

今回は、戸田競艇組合議会でも一般質問を行います。

 

競艇組合議会では、議案の審議がほとんで、一般質問が行われることはまれですが、必要性を感じて今回の判断をしました。

 

通告書の提出前ですが、先にこちらで内容をお伝えします

 

1.戸田競艇組合等の一部事務組合は、地方自治法上、特別地方公共団体に分類される。

 

(1)地方自治法によれば、普通地方公共団体が契約を締結する際の方法は、一般競争入札が原則とされる。他方で、一部事務組合であっても、一般競争入札を原則とする組合が存在する。戸田競艇組合が契約を締結する際の方法について伺う。

 

《質問の主旨》
戸田競艇組合は、工事の契約は「指名競争入札」で、物品の契約は「随意契約」で行われています。契約の透明性や客観性、競争性を高めるために、「一般競争入札」に切り替えるべきでは。

 

(2)地方自治法によれば、普通地方公共団体は、毎年二回以上、住民に対し財政状況を公表しなければならない。他方で、一部事務組合であっても、組合所有のサイト等で財政概況を公表している組合が存在する。戸田競艇組合の財政状況の公表について伺う。

 

《質問の主旨》
戸田競艇組合は、財政状況の公表を行っていません。住民への説明責任を果たすために、例えばHPに財政概況を掲載するなどの対応をすべきでは。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


6月議会で行う一般質問の内容をお伝えします

子育て, 生活と環境, 行財政改革, 福祉と医療]2015年6月3日(水)

明日、6月議会が開会します。
今回の議会でも一般質問を行います。質問のテーマは4つです。
明日、通告書を提出しますが、先にこちらで内容をお伝えします。


件名1.開票立会人について
(1)開票事務における開票立会人の役割について。


《質問の主旨》
選挙の開票立会人に対して、迅速性よりも正確性を重視するよう指示すべきでは。

 

件名2.浄化槽法定検査の受検通知について
(1)浄化槽法定検査の受検通知の目的は何か。
(2)法定検査手数料を補助する考えはあるか。

 

《質問の主旨》
浄化槽に関する戸田市の状況を踏まえると、法定検査の受検通知には配慮が欠けている。改善を図るべきでは。

 

件名3.障害者の就労支援について
(1)就労移行支援事業、就労継続支援A型、就労継続支援B型について。
(2)企業による障害者雇用の支援体制について。

 

《質問の主旨》
「障害者を雇用したい企業」と「働きたい障害者」とが結び付きやすい環境を整備すべきでは。

 

件名4.放課後子ども教室の開催日拡大について
(1)放課後子ども教室の開催日を拡大するにあたっての課題は何か。

 

《質問の主旨》
小学校における放課後の遊び場開放を、地域任せでなく行政主導で実施すべきでは。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


託児所と福祉喫茶 ~また来たいと思わせる市役所~

子育て, まちづくり, 行財政改革, 福祉と医療]2015年5月26日(火)

昨日は、所沢市議会をお借りして開催された「ローカルマニフェスト埼玉県勉強会」の事前打合わせに参加させていただきました。

 

人口が約34万人の所沢市ですが、昭和61年に竣工された市役所庁舎が大変素晴らしかったです。

 

なんと庁舎内に、お母さん方が、窓口手続きや説明会・講習会の間にお子さんを無料で預けられる「幼児ルーム」が用意され、専門の方が常駐されていました。

 

2015-05-25 13.39.18

 

先日こちらでの投稿で、「戸田市の庁舎内に託児所があれば」と書いたのですが、本当にそれを実行している市役所があるとは思いませんでした。
これなら、子育て世代の方の議会傍聴も可能ですね。

 

もう一つ、庁舎エントランスを入ってすぐのところに、福祉喫茶がありました。
店内の雰囲気が大変良く、居心地抜群です。
毎日朝9時から夕方6時まで営業、品ぞろえ豊富なパンやスイーツは福祉作業所での手作り、パスタやカレー・かき氷などの軽食や飲み物もお安く頂けます。

 

2015-05-25 13.53.42

 

所沢市役所庁舎は、「また来たいと思わせる」公共施設です^^

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


施政方針に関する総括質問を行いました

子育て, 交通と自転車, 安全と防災, まちづくり, 行財政改革]2015年3月4日(水)

本日、会派による総括質問を行い、次年度の市政運営の方向性について質しました。(登壇は、会派代表です。)

 

以下に、私が担当または関与した質問に対する、市長答弁のポイントを記します。

 

Q. 競艇事業へのスタンスについて
A. 赤字化した競艇事業の継続は、モーターボート競走法の趣旨を外れる。今後赤字化した場合は、様々な視点から方向性を判断すべき。まずは、経営改革の推進により、競艇配分金の維持に努める。

 

Q. 放課後子ども教室や青少年の居場所の充実について
A. 子どもたちのニーズを把握し、若手スタッフの自由な発想やスキルをいかした事業展開を進める。地域の方々や教育委員会、学校と連携しながら充実を図る。

 

Q. 災害時のトイレ対策について
A. トイレ対策は重要と認識。市による非常用トイレの備蓄と併せて、家庭での備蓄の啓発にも努める。
下水管が破裂するほどの震災の場合、公的な下水本管の復旧は戸田市の水道組合が行う。私的な個別配管の復旧に関しては、災害協定を結んでいる他自治体に対して水道組合の応援も要請することについて、これから考えていく。(こちらについては、後日詳しく説明します。)

 

Q. 歩行者・自転車道路網整備の進捗状況について
A. 自転車ネットワーク計画の中期目標は、2020年までに10km。長期目標は28.7km。平成27年度末時点で約3.56kmの整備を予定。進捗率は、中期目標に対して約36%、長期目標に対して約12%。

 

Q. 男女共同参画の推進について(※)
A. 「ワークライフバランスの推進」を重点施策に掲げる。男女が共に仕事と家庭生活を両立し、地域社会との関わりを持ち、ゆとりある生活を送ることが、活力のあるまちづくりに繋がると考える。

 

Q. 開かれた市政のための市民参画の推進について
A. 市民の平均年齢が県内一若い本市においては、子育て世帯の方々の参加・参画が必要不可欠。子育世代、高齢者、企業経営者等が互いの立場を理解し、助け合い、協力しあうための環境づくりについてさらに検討する。

 

(※)男女共同参画については、私が作成した質問草稿が本番原稿にあまり反映されなかったため、その草稿を以下に記載します。(ただし、答弁としては、草稿の趣旨を斟酌していただいて、「ワークライフバランスを推進する」と述べていただきました。)
ーーーーーーーーーーーーー
安部内閣が推進し、また本市の施政方針でも述べられている「女性が輝く」社会づくりであるが、その真意は、女性に対して輝くことを求めることではなく、女性が公平に働ける社会、女性が子育てや親の介護をしながらでも普通に働くことができる社会をつくっていくことであると期待している。
次年度において、男女共同参画社会の実現に向け、男女共同参画推進条例制定のための新たな市民会議を設置し、検討を進めていくとのことであるが、まず本市が男女共同参画社会に対してどのような考えを持っているか、伺う。
ーーーーーーーーーーーーー

 

明日の本会議において、私は5件の議案について「質疑」を行います。時間は、午前10時~正午の間と思われます

 

生中継

録画映像

質問通告要旨

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


「公共施設ファシリティマネジメント講演会」の動画公開

まちづくり, 行財政改革]2015年3月2日(月)

先日聴講し大変勉強になった「公共施設ファシリティマネジメント講演会」の動画を戸田市が公開しています。

 

           ▲Part1~5で計70分あります

 

これまで、市主催の講演会の録画映像をこのように公開することはあまりなかったように思います。

 

せっかくお金を掛けて開いた講演会ですので、当日参加できなかった方を含む多くの市民の方が観られるようにするこのような取り組みは良いことだと思います。(もちろん、講師の方のご理解も必要ですが。)

 

それだけ、戸田市が「市民協働でのファシリティマネジメント」に力を入れていくということかもしれません。

 

先日こちらに投稿した、講演会の私的まとめを再掲します。

 

●ハコモノではなくサービスを議論する

 

●ハコモノを統合したり運営を民間委託するにしても、むやみに「コスト削減」を優先するのではなく、「これからの50年間で本当に必要なサービス」を柔軟に捉え直していくことからスタートする。

 

●これまでの50年間の公共施設やサービスは、当時の行政・議会・住民が良かれと思って設置運営してきたものであるが、これからの50年間を考えたときに「ムダ・ムリ・ムラ」があるのであれば、すぐに無くすべき。

 

●ただし、その施設の使用者市民だけでなく、サイレントマジョリティである負担者市民を含めた「全体市民」で議論していくことが必要。

 

 

◇Facebookの元記事はこちら