[教育]2015年2月7日(土)
一昨日から本日まで、芦原小学校において「第5回 芦原造形フェスティバル」が開催されました。
私は、所用があり残念ながら鑑賞できなかったのですが、絵の好きな妻が仕事帰りに鑑賞してきたようで、特に、絵とその表題に現れている子供の自由な発想を楽しんだようです^^
夕方の時間帯には、ブラックライトを点灯する「トゥウィンクルタイム」も開催されたとのことで、来年は是非鑑賞したいです。
◎過去のフェスティバルの様子はこちら
◇Facebookの元記事はこちら
[議会と選挙]2015年2月6日(金)
昨日、2日間にわたる臨時議会が閉会し、すべての役職が決まりました。
私は、市民生活常任委員会の副委員長を拝命しました。
大変光栄に感じるとともに、副委員長は委員会の運営に携わることができ、また「市民生活常任委員会」は、その名の通り市民の生活に密接に関係する委員会であることから、大きな責任も感じています。
この重責を果たせるよう、市民のみなさんの声をしっかりと捉えて、2年間の副委員長の任期を全うしていきたいと考えています。
私のその他の所属は、以下の通りです。
・交通対策特別委員会
・議会広報委員会
・国民健康保険運営協議会
・戸田競艇組合議会
・県南都市問題協議会
議会広報委員会は、昨年に続いての所属です。
主に『とだ議会だより』を編集する委員会ですが、私はこの委員会にとてもやりがいを感じており、今回は自ら所属を希望しました。
戸田市議会のミスター広報となれるように頑張ります(笑)
議会の所属全般については、戸田市議会サイトをご覧ください。
◇Facebookの元記事はこちら
[教育]2015年2月4日(水)
本日は、例年より早く議長と副議長が決まりました。
議長は三浦芳一議員、副議長は馬場栄一郎議員です。
明日は、常任委員会や特別委員会等の役職が決まります。
市議となってから2年間、文教建設常任委員会に所属し、教育と都市整備に関する活発な議論や活動を行うことができましたが、唯一やり残したことが「小学3年生で35人学級・中学2年生で38人学級実現を求める請願」の採決です。
昨年の3月議会に提出されて以降、議会のたびに協議や調査を行っていたのですが、時間切れとなり、次期の文教建設常任委員会への持ち越しとなりました。
これまでの議論を簡潔にまとめると、以下の通りになります。
●少人数学級を実現することは、子供達にとって良いこと。
●しかし、予算の問題と空き教室の問題がある。
●請願の通りに少人数学級を実現するには、市内小学校で4名、市内中学校で最大9名の教員増が必要。
●市費負担で教員を採用するにしても、給与額をどのくらいにするかが問題。
●県内他市の状況は、39市のうち8市が、何らかの形で独自の少人数学級を実施しているが、給与額はまちまち。
●請願の通りでなくとも、例えば「小学3年生で38人学級実現」のように、段階的に実施することも検討してはどうか。
過去にも、同様の請願が何度か提出されているようですが、綿密な調査は行われないままに、不採択もしくは審議未了となっていたとのことで、どうにか今回の委員会である程度の答えを出したかったのですが、時間切れとなってしまって非常に残念です。
次期の文教建設常任委員会には、少人数学級実施による定量的な効果(例えば学力や不登校率との相関)の検証も含めた調査研究を進めていただけることを期待しています。
◇Facebookの元記事はこちら
[まちづくり]2015年2月3日(火)
先日、文教建設常任委員会で提出した図書館提言書ですが、既にいくつかの提言は反映されています。
・喫煙所の移設(ベンチのある人工池エリアから離れた場所に)
・館内放送の抑制(閉館時と非常時のみの放送に)
・飲食スペースの装飾(注意張り紙やゴミ箱の撤去、イベント告知ボード設置、テーブルクロス)
いまのところ、お金が掛からずにすぐに実行できるものが主ですが、来年度からは大き目の提言が反映されていく見込みです。
図書館の今後にご期待ください。
「また来たいと思わせる図書館に向けての提言書」
さて、明日と明後日は、議長や委員長などの役職を決める2月臨時会が開かれます。
例年遅くまで掛かるので、明日もそうなると見込んで、控え室での待機中にこなす仕事を持ち込みたいと思います^^
◇Facebookの元記事はこちら
[教育, 子育て, 行財政改革, 議会と選挙]2015年2月2日(月)
先日の12月議会の概要をお伝えする『とだ議会だより』が発行されました!
上の画像は、私が行った賛成討論と一般質問です。
賛成討論は「敬老祝い金改正条例」について、一般質問は「人材活用」と「情報セキュリティ」についてです。
下の画像は、隔号に掲載している「議会を知っtoco」の第5弾です。
今回は、昨年話題になった「政務活動費」について、戸田市議会での制度も交えつつ、わかりやすく解説しています。
議会広報特別委員会での協議が反映された自信作です!
画像には載せませんでしたが、巻末の「ほっとコ~ナ~」もよろしくです(笑)
◇Facebookの元記事はこちら