[子育て, まちづくり]2015年11月1日(日)
戸田市が、NPO法人あい・ぽーとステーション(以下、あいぽーと)との協働により「子育て・家族支援者養成講座」を実施します。
あいぽーとは、地域の子育て支援人材を養成する事業を行っているNPO法人で、これまでNHKにも何度も取り上げられています。
今回の戸田市での実施は、港区や千代田区、浦安市、朝霞市などに次ぐもので、全国的に見てもかなり先進的と言えます。
私が昨年の12月議会において「シニア男性の子育て人材養成」を提案させていただいたのですが、これはまさに、あいぽーとを想定してのものです。
数時間の講演を聞いて終わりといったものではなく、40 時間近くの座学や保育園や小学校での実習、レポート提出が課せられ、その後のバックアップ講座も用意された、しっかりとした人材養成講座です。
講師陣も、NHK Eテレ「すくすく子育て」に出演している、大日向雅美氏(あいぽーと理事)や汐見稔幸氏など、大変豪華です。
受講後、国が新たに設けた「子育て支援員」に認定されれば、その後は、市内の子育て施設での働き口には困らないのではないかと思われます。
パートとして子供に関わる仕事に就きたい方、子供との接し方は分からないけど戸田の子供のためになりたいとお考えのシニアの方など、是非受講をご検討ください。
正直、こんなに恵まれた機会はなかなかありません。
申し込みは11月30日(月)まで。定員は30名です。
◎戸田市子育て・家族支援者養成講座(戸田市公式サイト)
◎「子育て支援員」って何?(NHK解説委員室)
◎NPO法人あい・ぽーとステーション 公式サイト
◎平成26年12月議会 一般質問 議事録 【6頁~8頁】(真木大輔公式サイト)
◇Facebookの元記事はこちら
[教育]2015年10月31日(土)
本日は、私の住む地域にある芦原小学校と新曽北小学校の「学校公開」に参加しました。
学校公開は、普段の学校の様子を見学できる貴重な機会なので、毎回参加しています。
今回特に驚いたのは、30代前後と思われる若い先生が本当に多かったことです。
過去に、市内の校長先生から、「中間年齢層の教員不足が課題」とお聞きした気がしますが、それを実感しました。
とはいえ、ほとんどの若い先生が、うまくクラスをまとめられていたと思います。
そのようなクラスは、悪い意味ではなく、生徒も先生もニヤニヤしている感じというか、授業が楽しいという気持ちが溢れ出ていて、見学しているこちらもニヤニヤしてしまいました(笑)
ひとつ欲を言えば、市内のモデル校で実施している先進的な授業法が、こちらの学校にももう少し普及していて欲しかったです。
◇Facebookの元記事はこちら
[議会と選挙]2015年10月30日(金)
本日は、戸田競艇組合議会を構成する川口市・蕨市・戸田市の3市での交流事業が催されました。
例年は野球大会を行うのですが、今年は女子ボートレーサー(島田なぎさ選手、清埜翔子選手)による講演会とクイズ大会が行われました。
その後は懇親会。
戸田市に隣接する川口市と蕨市ですが、それぞれの市の議員さんとお話しさせていただく機会は、意外とこのような場しかありません。
遺産相続について兄弟ですら揉めてしまうなか、戸田競艇事業の配分金を3市でうまく分け合えているのは、こういう場が毎年設けられているからこそとも思います。
議会の世界も、“人と人”です。
世のなかの構成要員のメインが人である限り、そこはしばらく変わらずに続いていくのかと思います。
それはそれで良いと私は思っていますが、なんとなく、いずれ価値観が変わるときが来る気もしています。
◇Facebookの元記事はこちら
[その他]2015年10月30日(金)
(元)文教・建設常任委員会で受賞したマニフェスト大賞のプレゼン大会が11月5日(木)に開催されるのですが、そこで使用するプレゼン資料がほぼ完成してひと安心してます。
昨年に個人で受賞したときは、「PowerPoint(パワポ)」でプレゼンを行い3位に選ばれ優秀プレゼン賞を受賞しましたが、今回は新しいプレゼンソフト「Prezi」に挑戦します。(昨年1位になった学生団体も使用していました)
パワポは、スライドが一枚ずつ切り替わる「紙芝居型」ですが、Preziは、一枚の大きなスライドの中にある各要素に焦点を合わせていく「ホワイトボード型」です。
構想段階から(元)委員のみなさんと話し合いを重ね、なかなか良いプレゼン資料ができました。
発表は、女性(元)委員3名がマイクを回します^^
目指すは3位以内!
※プレゼン資料は、大会が終了しましたらこちらで公開いたします。
◎【満員御礼】第10回マニフェスト大賞 プレゼン研修大会のご案内
http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/docs/2015100700017/
◎前回受賞したプレゼンの再現動画(真木大輔公式サイト)
https://makidaisuke.jp/wp-content/themes/responsive_021/movie/three_min_movie_01.html
◇Facebookの元記事はこちら
[子育て]2015年10月26日(月)
一年ぶりに私の活動報告レポートを作成している関係で、過去に議会で行った提言の反映状況を担当課の方に確認しています。
以下は、私が昨年の3月議会で行った、保育園の「一時保育」と戸田公園駅前行政センターの「一時預かり」に関する提言の反映状況です。
細かい内容ですので、予めご了承を。
《保育園の一時保育》
[提言①]ニーズのある土曜日の実施を。
[結果①]こどもの国さくら草保育園で土曜日実施。
[提言②]申し込み状況公開の拡大を。
[結果②]実施全園2か月分の申し込み状況をHPで公開。
[提言③]利便性向上のため、電話・FAX申し込みの受付を。
[結果③]従前通り直接来園で申し込みのみ。ただし、平成26年度より登録制を導入し、提出書類の簡略化は図った。また、利用前月5日以降の電話による仮予約は可能とした。ただし、その後の本予約での直接来園は必要。
[提言④]月1回のリフレッシュ枠の拡大または柔軟な運用(年12回とする等)を。
[結果④]いまのところ変更なし。
③の電話・FAX申し込みについては、今後も検討するとのことですが、運用次第では実現可能だと思います。
例えば、利用前月5日までに電話・FAX・直接来園などで登録者の利用希望日を受け付けて、その分については、登録番号で表示した抽選結果を一括でメール返信。当選者は、利用日に料金を手渡し。
利用前月5日以降の申し込みについては抽選が不要なので、電話・FAXでの受け付けで本予約とし、利用日に料金を手渡し。
これであれば、利用者の直接来園は利用日の1回で済み、利便性は大きく向上します。
《戸田公園駅前行政センターの一時預かり》
[提言⑤]午前実施と土曜日実施を。
[結果⑤]午前と土曜日の実施に関する利用者アンケート&市内子育てニーズ調査の結果と、そのために必要になる予算とを勘案し、実施しないことを決定。
[提言⑥]利便性向上のため、電話・FAX申し込みの受付を。
[結果⑥]登録制を導入し、電話による申し込みを可能とした。
以上、提言したもののうち半分程度が反映されたわけですが、現在の子育て世代の状況を考えると、「子供の一時預かり」はさらなるサービス向上が必要とされる事業だと思いますので、今後も動向を注視していきます。
◎一時保育(戸田市公式サイト)
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/252/hoikuen-sonotanohoiku.html
◎一時預かり(戸田市公式サイト)
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/251/kodomokatei-todakouen-hiroba.html
◎平成26年3月議会 一般質問 議事録(15頁~19頁)
https://makidaisuke.jp/images/2603ippan.pdf
◇Facebookの元記事はこちら