明日 一般質問に登壇します

生活と環境, 行財政改革]2015年9月9日(水)

明日、一般質問に登壇します。

 

登壇時間は、11時前後~12時辺りと思われます。

 

質問項目は、以下の3つです。

 

①粗大ごみ券のコンビニ販売
②ハコモノの経費節減
③給食費の未納対策

 

以下は、当日に議場で配布する資料です。

 

 

☆傍聴される方は、市役所8階へお越しください。

 

☆生中継は、こちらからご覧ください

 

☆当日夕方にアップされる録画映像は、こちらからご覧ください

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


青色灯には犯罪を抑制する効果が「ない」?

安全と防災]2015年9月8日(火)

昨日、青色パトロール車に関する記事を投稿しましたが、

 

「そもそも、青パトはなぜ青色のランプを点けているか?

 

というと、その理由は、

 

「青色灯には犯罪を抑制する効果がある。」

 

とされいたからなのですが、実はその科学的根拠は(いまのところ)無いようです。

 

スコットランドのグラスゴー市が、かつて景観改善のために街灯を青色灯に替えたところ、麻薬常習者にとって腕の静脈が見えづらく注射を打てなくなったことから、麻薬常習者が約 40%減少したとのことです。

 

そして、それを日本のTV番組が、「青い光には犯罪抑制効果がある」と誤って伝えたことが、日本国内で青色パトロールや青色街灯が普及したきっかけとなったそうです^^;

 

掲載した写真が、最初に青色街灯を設置したグラスゴー市のブキャナン通りなのですが、正直私としては「暗くて嫌だなぁ~」という感覚が先立ち、犯罪が減るようには思えません。
みなさんはどのようにお感じでしょうか?

 

※青色灯に興味を持たれた方は、以下の資料をご覧ください。

 

「青色防犯灯の導入背景と全国実態調査報告」等

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


女子中学生の声による青色パトロール あとは見守り放送

安全と防災]2015年9月7日(月)

戸田市が、青色パトロール車からのアナウンスを「女子中学生の声」に切り替えるとのことです。

 

先日の「館長への手紙」の投稿でも述べましたが、やはり子供の声には大人に耳を傾けさせる力があると思いますので、今回の取り組みは、犯罪抑制に向けた良い試みと思います。

 

しかーし!!

 

私が、ちょうど2年前の議会で提案した、

 

夕焼けチャイムの放送を、子供の声に切り替え、
「地域のみなさん、今日も私たちの見守りをお願いします。」
という文言にしてはどうか?

 

に関しては、「関係各課やPTAと協議し検討する。」との答弁があったものの、その後まったく進展が見られません。

 

この見守り放送は、地域の方々による子供達への見守り意識を向上させるために有効な方策と思います。
近い内に、検討の進捗状況を確認してみます^^

 

【参考】
《記者発表資料》女子中学生の声による青色回転灯装備車両広報を実施(戸田市公式サイト)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


戸田競艇組合議会 一般質問の議事録をアップしました

行財政改革]2015年9月6日(日)

6月の戸田競艇組合議会で行った一般質問の議事録が発行されましたので、読みやすく編集したPDFを私の公式サイトにアップいたしました。

 

戸田競艇組合議会にはホームページが無く、議事録や録画映像のネット公開はされていないので、PDF作成に当たっては、議事録冊子を見ながらの手打ち入力を行いました

 

一般質問では、戸田競艇組合の経営改善に向け、「入札の透明化」と「経営状況の公表」を求め、概ね前向きなご答弁を頂きました。

 

戸田市選出の議員が一般質問を行うのは28年振りとのことで、さまざまなプレッシャーがありましたが、戸田競艇の経営が少しでも改善されれば、戸田市への配分金が多くなるので、やはり一般質問を行うことには意味があったと思います。

 

なお、今回の競艇組合議会に限らず、これまでの市議会での一般質問等についても、編集した議事録を私の公式サイトに掲載しておりますので、気が向いたらご覧ください^

 

戸田競艇組合議会 一般質問 議事録

 

過去の議事録はこちら

 

 

◇Facebookの元記事はこちら


障害者スポーツの「ボッチャ」を見学

教育, 福祉と医療]2015年9月5日(土)

本日は、笹目中学校にお邪魔し、障害者スポーツの「ボッチャ」を見学させていただきました。

 

「ボッチャ」とは、元々は重度障害者の方向けにヨーロッパで考案されたスポーツで、現在はパラリンピックの正式種目になっています。

 

私にとっては初めてのボッチャでしたが、これが意外と面白い!

 

赤色と青色に分かれてボールを飛ばし、目標の白いボールにどれだけ近づけるかを競う競技なのですが、ゲーム終盤に白いボールにぶつけて動かせば、大逆転もあり得ます。

 

戸田市では、障害者と健常者が共に学ぶ「インクルーシブ教育」を進めていますが、本日の授業でも、地域ボランティアの方の指導のもと、通常学級と特別支援学級の生徒が一緒になってボッチャを楽しんでいました。

 

なお、9月議会に上程された、国からの補助金に関する補正予算案が可決されれば、ボッチャを始めとした戸田市でのインクルーシブ教育がさらに推進されることになります

 

【参考】ボッチャ競技(社団法人 日本ユニバーサルボッチャ連盟)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら