第一子の女の子が産まれました
[その他]2016年3月18日(金)
昨日(3月17日)の午後4時50分に、第一子が産まれました。
3406グラムの女の子です^^
予定日が3月7日だったため、促進剤を打っての出産でしたが、無事に自然分娩で終えることができました。
議会がひと段落するタイミングでの出産となったため、私も立ち会いや出産前後の妻のケアに関わることができ、なんとも親孝行な娘です。
※写真の公開に娘の許可はもらってませんが、今回は特例で(笑)
[その他]2016年3月18日(金)
昨日(3月17日)の午後4時50分に、第一子が産まれました。
3406グラムの女の子です^^
予定日が3月7日だったため、促進剤を打っての出産でしたが、無事に自然分娩で終えることができました。
議会がひと段落するタイミングでの出産となったため、私も立ち会いや出産前後の妻のケアに関わることができ、なんとも親孝行な娘です。
※写真の公開に娘の許可はもらってませんが、今回は特例で(笑)
[議会と選挙]2016年3月16日(水)
本日をもって、4日間にわたる市民生活常任委員会での予
与えられた時間をフルに使い、精緻な審査を行いました
審査内容が多岐に及んだため、こちらでそのすべてをお伝
いくつかの議論については、後日あらためてご報告いたし
なお私事ですが、明日か明後日中には子供の出産があると
(私を含め)戸田駅を利用する方々にとって、「戸田駅西口がどのような空間になるのか?」は大きな関心事だと思います。
私としては、市が戸田駅西口の住友倉庫跡地を購入し、芝生スペースなどの人が集う空間になることを夢見ていたのですが、そこへ商業ビルが建つことが決まったことで、駅前がリニューアルされても結局はクルマの行き交う殺伐とした空間になってしまうのではないか、と危惧していました。
しかし、戸田市民の底力は凄かった!
昨年の7月から市民メンバーを交えた戸田駅西口まちづくりワークショップが開かれ、そこで作成された提言書が戸田市に先日提出されたのですが、その内容が本当に素晴らしいです。
詳しくは提言書(全8頁)をご覧いただきたいのですが、そこでの提案項目を列挙するだけでも、いかに市民メンバーの方々が「人を大切にする駅前空間」を望んでいるかが分かると思います。
●歩行者目線の居心地のよいまちづくり
●戸田らしさが感じられるまちづくり
①日常的な賑わいが感じられる空間づくり
②非日常的なイベント等も可能な空間づくり
③歩行者が安全で快適な駅前空間づくり
④戸田ならではの特色ある駅前空間づくり
①子供や高齢者も安心して歩ける快適な空間づくり
②まちなかを楽しく回遊できる工夫
③ 楽しく便利な施設のあるまち
④ 戸田ならではの特色を打ち出せるまちづくり
市民のなかには、「クルマでのアクセスが便利な駅にしてほしい」というご意見をお持ちの方が少なからずいらっしゃることは私も認識していますが、この提言書には、どこを読んでも「クルマ」という文言が出てきません。(何より、提言書の表紙イラストに、人や自転車は描かれているのにクルマが描かれていない!)
私は、先日の3月議会の一般質問で、「クルマ依存社会からのシフトを促す交通まちづくり」を提案させていただきました。
頂いた答弁は前向きなものでしたが、正直なところ、現時点でそこまで受け入られる考え方だとは思っていません。
ただ、これからの世の中は確実に「人を中心としたまちづくり」に動いていきます。
行政や議会には、市民の「いまのニーズ」に応えていく役割もありますが、市民を「これからのあるべき形」に導いていく役割もあると私は考えています。
今後10年~30年でのその最も大きなものの一つが、この「人を中心としたまちづくり」だと思っています。
これからの戸田駅西口のまちづくりに、心から期待したいと思います。
◎『戸田駅西口周辺地区まちづくり 市民ワークショップ 提言書』(戸田市公式サイト)
◎戸田駅西口周辺地区整備計画策定に関するワークショップ(戸田市公式サイト)
現在、委員会での予算審議の真っ只中ですが、残る一般質
3件目のテーマは、「特別支援保育の現状と課題」です。
質問のきっかけとなったのは、障害を抱えた0歳のお子さ
小中学生の障害児に対しては、特別支援学級や特別支援学
障害者との共生社会や女性の社会進出が謳われているなか
答弁の趣旨は、
障害を抱えたお子さんにとっての望ましい「療育」と、保育
今後は、保護者との丁寧な面談の実施や保育園の受け入れ
というものでした。
ご相談をお受けした保護者の方がこの一般質問をご覧にな
保育園には「療育」ではなく「保育(=働きながら預けら
といういうものでした。
今回行った一般質問により、特別支援保育に関する戸田市
今後、保育園で障害児を積極的に受け入れている自治体を
※議場でのやりとりの詳細については、こちらの録
[まちづくり]2016年3月13日(日)
本日は、市役所で開かれた「戸田朝市」とあいパルで開催された「あいパルフェスタ」に参加しました。
昨年オープンのあいパルで初めて開催された「あいパルフェスタ」は、写真の通り大盛況!
施設内のあちこちでイベントが開催されており、1日中飽きずに楽しめる素晴らしいフェスタでした。
以前の上戸田公民館のときの「公民館まつり」と比べて明らかに客層の幅が広く、またそれらの方々が違和感なく同居しており、“多世代交流”というコンセプトに基づいてこれまで行われてきたあいパルの施設運営が、最高の形で結実していました。
そして今回ほど、「市直営」と「指定管理(=民間による管理運営)」との差を実感したことはありません。
是非このあいパルの成功を、残る3つの公民館(福祉センター)にも波及させて欲しいと願うところです。
3か月に1回開催される「戸田朝市」も、いつも通りの活況でした。
今回は、「彩湖に東京オリンピック・ボート競技を誘致する会」の署名活動も行われており、私も夫婦で署名しました。
そして幸運なことに、私の大好きなカッパが署名する決定的瞬間を目撃することができました。
その際に、カッパの本名と住所を覗き見てしまいましたが、個人情報なのでこちらでの公開は控えます。
ただ、朝市が開催された戸田市役所までは歩いて来れて、かつボート競技場が誘致されたとしても生活が脅かされない所でした。
なお、前回の朝市で初めて開催された「チャリ検」は、今回はブースのみの出展で、次回の6月の朝市で大々的に実施する予定とのことです^^