免許更新時講習で戸田駅西口ロータリーの説明を

交通と自転車]2016年7月7日(木)

先日こちらで問題提起し、Facebookとtwitterでかなりの反響があった「戸田駅西口ロータリー(※ラウンドアバウトではない)」に関して、ちょっとしたご報告です。
まず、道路管理者である「戸田市」には、路面標示や注意喚起看板などの視認性向上に努めていただくとして、「県警」にも何か改善を図ってもらえないものかと、このところ思案していました。

 

西口ロータリーの供用開始から1年間で1,000件もの検挙を行っている県警が、そもそもはあの場所に一時停止を設置したわけで、であるならば、「県警がまず行うべきは取り締まりではなく周知や指導であろう」と、私だけでなく多くの市民が感じているところです。


ただし、県警に取り締まりをやめてもらうことは、事実上不可能です。

 

そこで、私が目を付けたのが「運転免許証の更新時講習」です。

 

免許を更新する方のうち、70歳未満の優良運転者と一般運転者、および70歳以上の運転者は、鴻巣の運転免許センターだけでなく警察署でも「更新時講習」を受けることができます。
戸田市と蕨市を管轄する蕨警察署で更新時講習を受ける方々は、戸田駅西口ロータリーをクルマで通行する機会のある方々であると想定されます。

 

その更新時講習では、直近の道路交通法の改正についての説明があり、ラウンドアバウトの交通方法も取り上げられるのですが、そのなかで、

 

「ただし、戸田駅西口のロータリーはラウンドアバウトではなく、一時停止が必要。」

 

との一言が付け加えられるだけで、一定の周知効果が見込めるのではないかと考えました。

 

さっそく、蕨警察署の担当課に電話で要望したところ、最終的には、

 

「更新時講習はとだわらび交通安全協会に委託している。講習内容は講師の裁量に任せており警察としては把握していないが、要望の内容については、講習のなかで地域特有の事項として説明してもらうことは可能と考える。要望があったことは局長へ確実に伝える。」

 

との回答を頂きました。

 

回答の中で出た「交通安全協会」と警察との関係については、いくつか言及したいことがあるのですが、ここでは割愛し、まずは更新時講習の内容が改善されることを期待したいと思います。

 

検挙多発の戸田駅西口ロータリーは「ラウンドアバウト」ではない(真木大輔公式ブログ)

 

掲載画像引用元

 

 

◇Facebookの元記事はこちら