戸田市の冠水対策について担当課に伺いました

安全と防災]2016年8月23日(火)

市内の台風被害がひと段落した本日、戸田市の各担当課にハード面での冠水対策の概要について伺いました。

 

まず、大雨のたびに冠水の起こる戸田駅の北側周辺を含む「新曽土地区画整理事業区域」に関しては、区画整理事業の進展に合わせて、多量の雨水を流すためのボックスカルバート(コンクリート製の四角状トンネル)の道路下への敷設や、雨水を一時的に貯める貯水池の整備などを行っているとのことです。
また、現在とだ自動車学校の地下を流れる上戸田川の整備が完了すれば、周辺地域の雨水排水機能の大幅な向上が見込まれるとのことです。
ただし、懸念されるのは、それらの事業の完了が当分は見込めないということです。

 

一方で、市内全域(新曽土地区画整理事業区域以外)において冠水の頻発する箇所に関しては、道路上の雨水マスの増設、小中学校グラウンドへの雨水浸透施設の設置、大きなボックスカルバートへの取替、雨水管の流れる方向の改善、などを毎年行っているとのことで、昨日の台風時も、担当課が市内全域をパトロールし冠水の状況を確認したとのことです。

 

近年の傾向として、ゲリラ豪雨の回数は増加し、また台風に関しては、全体の数は減少しているものの大型台風の数は増えています。
引き続き、戸田市には冠水対策を進めていただきたいと思います。

 

▲こちらは、市内の方がtwitterで投稿されたものです。

 

「アユが棲める川づくり」に向けた上戸田川整備の勉強会 2016/1/12(真木大輔公式ブログ)

 

戸田市で洪水が起きたらどうするか? 2015/10/3(真木大輔公式ブログ)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら