「戸田市子供読書手帳」が4月からスタートしました

教育, まちづくり]2016年7月15日(金)

先日行った交通対策特別委員会の行政視察については、後日ご報告いたします。

 

今回は、戸田市立図書館全館で今年の4月からスタートした「戸田市子供読書手帳」についてお知らせいたします。

 

この「戸田市子供読書手帳」は、子供たちが自分の読んだ本のタイトルや感想を記録していくもので、20冊、40冊、50冊と記録がたまった際には、図書館カウンターのスタッフから記念スタンプを押してもらうことができます

 

4月の配布開始からすでに多くの利用があるようで、なかには、すでに3冊目に突入した子供や、また大人の方による利用もあるとのことです。

 

読書手帳(読書通帳)の導入については、他の議員の方がかねてから議会で提案されていたものですが、私が所属した文教・建設常任委員会による『また来たいと思わせる図書館に向けての提言書』でも取り上げ、昨年1月に行った委員会と図書館職員との合同による浦安市立中央図書館への視察では「こどもどくしょてちょう」を見学しました。

 

本来、読書は自身の知的欲求などを満たすために行うものですが、子供たちがこの読書手帳を利用すれば、「記録がたまっていく達成感」や「大人からの承認」を得ることもでき、これは子供読書推進の方策として大変有効だと思います。(なお、図書館側にとっては、新たな経費や事務負担はほとんどありません。)

 

これまで、本の貸し借りだけの関係だった図書館カウンタースタッフと子供たちとの間に、今後は、「戸田市子供読書手帳」を通じてコミュニケーションが生まれることで、戸田市の図書館が、子供たちにとっての“また来たいと思わせる図書館”にまたひとつ近付くことと思います^^

 

※「戸田市子供読書手帳」は、図書館で配布されているほか、こちらのPDFを印刷して自作することも可能です。

 

「戸田市子供読書手帳」の配布について(戸田市立図書館公式サイト)

 

また来たいと思わせる図書館に向けての提言書(真木大輔公式サイト)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら