文教建設常任委員会(決算審査1日目) ~給食費未納問題など~

教育]2014年9月11日(木)

ノートパソコンが壊れました!
しばらくの間は、自宅にある奥さんのパソコンを借りることになるので、こちらでのご報告が簡素&遅れ気味になるかもしれません。
ご了承のほどをお願いいたします。

 

本日は、文教建設常任委員会の1日目で、昨年度の決算審査が行われました。

 

以下に、(私を含む)委員と担当部署とのやり取りの一部を抜粋します。

 

●図書館
・貯水池の上部(道路との境界付近のの芝生のあるところ)は使用制限なし⇒今後、活用を検討

 

●図書館上戸田分館
・蔵書の増える分は新たに買う
・児童担当リーダーに司書を配置
・飲食持ち込みは、(新設する)上戸田交流センター全体の規則に従う

 

●郷土博物館
・特別展示室の室内にいるスタッフは(委託の)監視要員なので、案内はしない
・今後、企画を体験型にしていきたい

 

●給食費未納
・民法上は2年が時効
・ただし、支払い意志がある家庭とは確約書などを交わし、支払いまで時効を停止
・平成25年度以前の未納累計額は、60万円以上縮減して176万円に
・平成25年度分の未納額は143万円
・未納率の推移は、0.9%(平成24年度)⇒0.6%(平成25年度)
・未納の無い学校は、小中学校18校のうち9校
・児童手当との相殺については、こども家庭課との事務やり取りがあったのみ⇒今後検討する【反対する委員の意見あり】
・給食費の就学援助費については、直接校長の口座に振り込まれる制度になったので流用が無い
・要保護児童の給食費支給について、「代理納付」をしていない家庭においては流用がありうる⇒代理納付について他部署との連携を検討

 

●教育
・発達障害の相談が増えている
・投力が県平均より低く課題⇒対策をしている⇒【委員の意見】補助金(「特色ある学校づくり」)で対応を!
・小中学校の金管バンドのコンクールの成績が良い⇒【委員の意見】みんなが音楽好きなわけではないので体力作りも!
・【委員の意見】授業理解度アンケートの他市比較を!
・英語弁論大会に出場規定がある⇒今後も周知徹底する
・小児生活習慣病予防検診(小学4年、無料):全校1206 名のうち1006人が検診⇒25%の児童には何らかの指導が必要との結果
・女子の内科検診:服をめくらずに服の下から聴診
・中学校英語教諭:英語資格の調査はしていないが、今後の完全英語化授業に向けて夏休みに全員への研修を実施
・ALT(18人)の出身国:主な出身国は、フィリピン4人、アメリカ3人、イギリス3人、オーストラリア3人

 

 

◇Facebookの元記事はこちら