ほんの数年にも関わらず隔世の感 ~「特集 下水道使用料改定」~

生活と環境, 行財政改革]2016年11月25日(金)

『広報 戸田市』ほど認知はされていませんが、戸田市上下水道部では年に2回『みずのめぐみ』という広報誌を発行しています。

 

前号から紙面がリニューアルし、レイアウトだけでなく中身も充実しました。

 

先日の11月15日に発行された『みずのめぐみ 第9号』の表紙には、

 

「特集 下水道使用料が改定されます」

との大見出しが付され、紙面では、下水道使用料改定の必要性や経緯などについて、約5ページを割いて詳しく説明されています。
(説明のなかには、私の所属する市民生活常任委員会が掲載を求めた「他自治体との使用料比較」も取り上げられています)

 

市民の皆さんがこの特集記事を読まれれば、今回の使用料改定の必要性については概ね納得していただけるのではないかと思います。

 

さて、下水道使用料の改定に関して、私には特に思い入れがありました。

 

戸田市の下水道使用料は日本一安かったわけですが、実態は、市からの赤字補填によって成り立っていたものに過ぎませんでした。
戸田市にはいまだに下水道の整備されていない地区があり、その地区に住む方々は、下水道よりも6倍ほど高い維持費用(法定検査費用は除く)を負担して浄化槽を使用しています。
これまでは、それらの方々の納める税金も下水道使用料を安く維持するために用いられていたわけで、これは明らかに不公平です。(もっと言えば、民間工場などの下水道使用料も税金で補っていたわけです)

 

この市民間不公平を議会において私が初めて指摘し、時を同じくして、戸田市は下水道使用料改定に向けて(公の場での)動きを見せ始めました。昨年度の初めの頃です。

 

さらには、下水道事業の借金は87億円にまで達し、災害に備える基金はまったく無く、このままでは将来世代へ負担が先送りされてしまいます。

 

私は、市民間不公平と世代間不公平の是正を果たす今回の下水道使用料改定に対し、推進する立場をとりました。
それから約1年半の間、戸田市は、しっかりと手順を踏み、下水道使用料改定の必要性の周知に力を尽くしてきました。

 

数年前に発行された上下水道の広報物では、「戸田市の下水道使用料は安い!」とのアピールがなされています。
それが、先日発行された『みずのめぐみ 第9号』では、「足りない分は税金で補っていたんだ」(掲載画像赤線部)との説明がなされています。

 

その間ほんの数年であるにも関わらず、隔世の感があります。

 

※なお、下水道事業を、「独立採算」で、つまり使用料収入のみで赤字補填無しに運営できている(orできる予定の)自治体は、埼玉県内ではさいたま市と川口市と戸田市の3市のみです。今後、他の自治体においても、独立採算を実現すべく使用料改定が進んでいくことが予想されますが、その前段階にある現時点においても、使用料改定後の戸田市の下水道使用料が県内最安を維持できるのは、実は驚くべきことです。その主な理由は、「コンパクトなまち」「平坦な土地」「経営努力」です。

 

上下水道広報みずのめぐみトップ(戸田市公式サイト)

 

 

◇Facebookの元記事はこちら